田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

11月練習・・・プラス

田中バドミントンクラブ 広島 他 練習日予定 (スタート2016.11末) トップ・・・予定 11月 7日 佐伯区スポーツセンター 18時30分~20時30分 11月14日 佐伯区スポーツセンター 18時30分~20時30分 11月21日 佐伯区スポーツセンター 18時30分…

そっちの「チャレンジ」・・・

そっちの「チャレンジ」・・・ 「勉強の方が、バドミントンよりも大切だ・・・」という息子と、勉強も大事だけど 「バドミントンしてから、勉強しようよ」という僕。 練習中に「チャレンジ」を開いて、問題を解いている息子を見て、「なんで今やねん」と言っ…

勝つのは1つ

僕の勝てなくてもいいは・・・ 「僕の勝てなくてもいい」は、その子その子になります。 全国で勝てる子は、全国で勝たせたいと思います。 県で勝てる子は、県で勝たせたいと思います。 今は勝てない子も、この先勝たせたいと思います。 だけど、高校生で勝た…

田中バドミントンクラブ

鬼ごっこ・・・ 今日はコート練習までの1時間、 アップもかねて、鬼ごっこをしました。 200mダッシュの鬼ごっこ。 4歳、6歳、6歳、8歳、10歳の男の子たち。 10歳の子が鬼。 4歳スタート、20m後で6歳スタート、40m後8歳スタート、60…

得をえる子・・・

得をえる子・・・ 指導者の皆さん、保護者の皆さん、得をえる子と。得をえない子はいます。 平等だからこそ、その差が出てきます。 平等でなければ、その差は出てきません。 ①10球打つノック、数は平等です。 ②その子が伸びる練習、伸び率が平等です。 ノ…

感覚で教えたい僕が、データや分析を用いる理由

感覚で教えたい僕が、データや分析を用いる理由 感覚で指導する方が、簡単なんですが、 データや分析を用いて指導する理由は、誰が見ても分かるからです。 データや分析は残ります。 感覚はその人しか分かりません。 どちらもやってみることで、幅は広がりま…

フットワークの歩数とスピード・・・

フットワークの歩数・・・ センターポジションから、多くの選手が前へは、1歩、2歩で行きますが、後ろへは、2歩、3歩、多い時には7歩も8歩も使います。 問題は、歩数ではなく、スピードです。 3歩の歩幅で、後ろ打点で打つのなら、7歩で前打点で打つ…

才能ない私が・・・パパと私のバドミントン日記

才能ない私が・・・パパと私のバドミントン日記 才能ない私でも、毎日バドミントンを練習したら、強くなれるのかな? 私はずっとそう思っていました。 勝てない私・・・、強くなれない私・・・、上手くなれない私・・・、 周りに比べて全然できない私だけど…

「絶対に勝ちたい」

絶対に勝つ・・・ 「絶対に勝ちたい」という子に、教えることほど、簡単なことはありません。 「勝つためには」から教えられます。 バドミントンを教えることができます。 「絶対に勝ちたい」がまだまだない子は、「勝ちたい」と思わせることからが指導にな…

才能という「間」や「空気感」

小学生で人生は決まらない・・・ スポーツの世界では、小学生では、スポーツ人生は決まりません。 スポーツ人生が決まるのは、社会人手前に時期です。 高校や大学です。 それが分かっているから、才能を信じることができます。 信じて教えることができます。…

前向き、後ろ向き、いろいろな子がいます。

子どものように・・・ 指導者や親も、子どものように、子どもに質問してもいいと思います。 「なんで・・・」の答えを、答えない。 逆に「なんで・・・」を質問してみる。 子どもの正論をあえて口論してみる。 その中から、子どもの本心を引き出してみる。 …

教える方も楽しく・・・

教える方も楽しく・・・ 「子どもに楽しくバドミントンしよう」と言っている、教える方が、「楽しく教えてバドミントン」していなかったら、子どもたちも楽しめません。 練習最後に、「また練習頑張りたい」と思わせる指導がいい指導です。 たかがバドミント…

1点・・・

1点・・・ バドミントンは、1点取るのは大変なのに、1点取られるのは、簡単にとられちゃいます。 そんな風に感じたことはありませんか? 田中信雄

指導者として、親として・・・

指導者として、親として・・・ 僕の尊敬する指導者の一人に、現日本代表の親御さんがいます。 僕の師匠の一人です。(バドミントンの師匠は(指導も含め)5人います。) 僕の指導スタイルを作ってくれた人です。 この先生は、我が子を教える時、我が子にち…

出来るまで頑張った人勝ち

出来るまで・・・ 出来るまで頑張った人勝ち だと僕は思います。 今の自分自身を簡単に諦めちゃうなんて、もったいなくない? 「出来る」「出来ない」なんて、他人が決める事じゃない。 自分で決めればいいんだよ。 「君のこと、出来ない」って、言うやつは…

「才能」無いからこそ、頑張れる・・・

どんな気持ちで・・・ どんな気持ちで練習すると上手くなれると思いますか? 答えは、「上手くなりたい」と思って練習することです。 指導者の先生がいろいろなことを言うかもしれませんが、 実際に練習するのは、君です。 君が気持ちよく、練習したい、頑張…

今日は音楽会・・・

今日は音楽会・・・ わが子の小学校に、音楽会、ふれあい祭りに行きました。 1年生から順に歌や劇、演奏など、6年生まで見てきました。 みんなが一つのことで協力し、素敵は演奏を奏でる。 とてもよかったです。 バドミントンは個人種目ですが、チームは団体…

さあ出来るかな?

練習・・・ 昨日の練習は、強化練習+幼児、低学年教室。 基礎打ちorノック ノック パターンノック 残り30分は、幼児、低学年教室。 風船に洗濯バサミを付けて、背中下に付けます。 タグラグビーを教えたことがあるので、その要領で、コート内鬼ごっこ。 …

楽しみたい・・・

楽しみたい・・・ 僕は自分も楽しまないと、楽しくない。 という考え方です。 そこに合わせようと頑張る子は、勝てるです。 「出来ん」という子がいます。 そんなことは知っています。 「出来ん」から練習するんです。 全部できたら、世界チャンピオンです。…

もっとやりたい・・・

もっとやりたい・・・ 「もっとやりたい」と思わせる方法は、楽しませることです。 子どもが、練習を「もっとやりたい」と思ってくれたら、たくさん練習してくれます。 たくさん練習すると、必ず上手くなります。 「出来ない」を叱るより、「出来る」を褒め…

楽しいが何倍にもなる

どのレベルでも・・・ 幼児から大人まで、初心者から全国選手まで、どのレベルでも指導できます。 楽しくバドミントンをすることも、トップ選手のメンタルトレーニングも、試合分析も、一応できます。 得意なのは、選手のメンタルトレーニングと分析の方なん…

僕のクラブ作り・・・

僕のクラブ作り・・・ 年間を通して、イベントがあったり、お楽しみ会があったりします。 1回当たり、1万円から2万円(人数による)使います。 最近、子ども会などに入らない子が多いので、そういうイベントは大切にしたいんです。 バドミントンだけじゃ楽し…

体験・・・「楽しかった」

体験・・・ 今日、体験のお兄ちゃんについて来ていた妹の子がいたので、「はいっていいよ」というと、嬉しそうに体験参加。練習終わりに、「楽しかった、習いたい」と直接言ってくれました。 バドミントンは楽しいもの。 それが伝わってくれると、とても嬉し…

シャトルを打たない練習日

スマッシュスピードを上げようと思ったら、どんな練習が必要ですか? スマッシュが速くなるまで打ち続ける、というのは、男子の発想かもしれません。 まずは、一番力が伝わるポイント(打点)で打つことです。 そして、スイングスピードを上げることです。 …

バドミントンノート・・・

バドミントンノート・・・ 名前 年 月 日 練習時間 時 分 ~ 時 分 場所 体調 今日の目標・・・ 自分ストレッチ ( ) 自分アップ ( ) 集合・あいさつ 練習①内容・・・( 分) アドバイス・・・ 気付き・・・ 練習②内容・・・( 分) アドバイス・・・ 気…

バドミントンノート・・・例えば

バドミントンノート・・・ 名前 年 月 日 練習時間 時 分 ~ 時 分 場所 体調 今日の目標・・・ 例・・・ 自分ストレッチ (15分) 自分アップ (15分) 集合・あいさつ ストレッチ ランニング 休憩・水分補給 アップ ステップワーク ラケットワーク フ…

こころ想う・・・

こころ想う・・・ こころ想うことは、きっとたくさんある その「想い」をどう伝えたらいいか、よくわからないけれど、 「想う」はちゃんとあります。 口下手な子もいます。 黙々と頑張る子もいます。 ちゃんと伝えられる子もいます。 いろいろです。 みんな…

僕の好きなバドミントン・・・

僕の好きなバドミントン・・・ 見ていて楽しいバドミントンが、僕の好きなバドミントンです。 このラリー、いつまで続くの? あのショットを取るの? パワフルで強いバドミントン、そんなバドミントンが好きなんです。 上手いバドミントンよりも、強いバドミ…

君が勝ちたくなったら・・・

君が勝ちたくなったら・・・ 君が勝ちたくなったら、勝つための練習をしよう。 君が今よりも、もっと頑張りたい気持ちになったら、頑張ってみよう。 バドミントンは、いつから始めても楽しめるものです。 田中信雄

それが一番うれしい・・・

親心・・・ 親心としては、週1回~2回でも運動やスポーツをして、身体を動かせてほしいと望みます。 試合体験などの勝ち負けも、少しは体験してもらいたいと思います。 あと、友達作りや仲間作り、先輩、後輩、社交性など、学校とは違う世界で、体験させた…