田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

親だからこそ・・・

親だからこそ・・・

 

子どもたちがいい方向になるようにいろいろ考えますが、

すべてが上手くいくわけではありません。

 

子どもたちって、保護者の方が思っている以上に頑張っています。

いろいろな話もしてくれるし、なるほどねっていうこともたくさんあります。

 

きっと我が子よりも話をしてくれます。

そういうものなんだと思います。

我が子って、話したくないことは、親には話しません。

なので、我が子の方が分からないことってたくさんあります。

逆に、教えている子の方が、いろいろ話してくれます。

 

こう思うと、我が子のことは知らないことたくさんあります。

 

だけど、話をする場、聞いてくれる人がいることは、

大切なことだと思います。

親の立場からすると、我が子のことは分かっている、知っていると思いたいんですが、

実際は、分からないこともたくさんあります。

親だからこそ、話してもらえないこともたくさんあると思います。

 

実際、子どもの時、親には話せない、話さないことってありました。

誰しもそうだと思います。

うちの子のことも、コーチの方が知っているなんてことあります。

そういうものなんだと思ったら、

我が子のこと知らないことありますよね。

 

子離れはなかなか難しい。

親離れは結構簡単。

そういうものなのかもしれませんね。

 

田中信雄 入力H

タイ・ツーインがやっぱいいい・・・

タイ・ツーインがやっぱいいい・・・

 

山口選手も奥原選手も大堀選手も応援していて好きだけど、

タイ・ツーイン選手のバドミントンが好きなんです。

 

強いっていうよりも上手い、丁寧、あれだけコースショットが上手い選手は、

なかなかいないので、すごくと見本になるバドミントンだと思います。

 

相手に対する敬意も忘れませんし、

そういう選手に教えている子もなってもらえると嬉しいですね。

 

田中信雄 入力H

頑張れないときこそ・・・

頑張れないときこそ・・・

 

頑張っている時は、気づかないこと、

頑張れないときこそ、気づくこと、

たくさんあるよね。

そんな時、素直になることの意味を知る。

 

頑張れないときこそ、

人の優しさを知る。

 

田中信雄 入力H

笑ってバドミントンしよう・・・

笑ってバドミントンしよう・・・

 

小学生は、楽しく。

中学生は、楽しく、勝負する。

高校生は、勝負する。

 

楽しさを知っている子は、強くなる可能性が強い。

だけど、楽しさを知らない子は、バドミントン期間が短かったりします。

勝っている時にはいいけれど、勝てなくなった時、

離れてしますケースも多くあります。

燃え尽き症候群は、頑張っている子の方がなり易かったりします。

 

勝たなくちゃ・・・

は小学生、特に低学年には、そこまではいいんじゃないのかなと思います。

もちろん、本人が勝負を求めるのであればいいと思います。

 

バドミントンピークが、70歳の方のいますし、10歳の子もいます。

辞めちゃったら、そこまで。

 

バドミントン大好きな僕としては、出来れば長くバドミントンをしてほしい。

たまにでいいから、バドミントンをしてほしい。

そんなバドミントンもいいと思います。

 

田中信雄 入力H

基礎練習・・・

基礎練習・・・

 

①半歩で届く

②1歩で届く

③1歩半で届く

④2歩で届く

⑤フットワーク1ついれて届く

⑥フットワーク2ついれて届く

⑦2点基礎ショット

⑧3点基礎ショット

⑨4点基礎ショット

⑩パターン基礎ショット

 

手投げノック、ノックをしっかりしていくと、

必ずどこかで効果が出てきます。

効果って、ある日突然、現れます。

ある日突然、上手くなるんです。

あれっ、上手くなったってわかるんです。

 

狙ったポイントに、狙ったスピードで、狙った高さで、打てちゃうんです。

しかも高確率で、ミスしないんです。

毎日 毎日 何百九も 何千球も 練習する中で、

ある日突然、出来ちゃうんです。

 

そうなったら、そこから自信になって、

強くなっていくんです。

そこまで練習したら、強くなるんです。

 

ショット練習も同じです。

必死で練習して、練習して、練習して、

ある試合で突然できるんです。

そこからできちゃうんです。

自信になるんです。

そうなるまで練習したら、強くなるんです。

 

大概のスポーツは、そんなに悩むことなく楽しめたんですが、

バドミントンだけは、なんか違いました。

まぁその前に、ソフトテニス部だったので、打ち方逆なので、

0に戻す時間があったからなんですけどね。

 

言ってみれは、マイナスからのスタートだったので、

結構大変でした。

大変だったから、楽しむまで時間がかかり、

練習も人よりもたくさん勉強する必要がありました。

 

指導者がいたわけでもありませんし、

何冊バドミントンやトレーニング、スポーツ関係、指導関係の本を読んだか、

大学や専門家の門をたたき、どれだけ学んだか、

それがいま生きているんですけどね。

 

田中信雄 入力H

練習・・・小学生

練習・・・小学生

 

17:00 集合 自主練習

17:15 あいさつ ランニング ストレッチ

17:30 対角線リレー鬼ごっこ タッチするまで

      Aチーム 3-1 Bチーム

      6年生の底時からに感動(*^-^*)

18:00 1コート ダブルスノック

      2コート スマッシュ練習・ラリーノック

      3コート ラリー練習2対1

18:30 試合練習

18:45 片付け ストレッチ

18:55 あいさつ

 

対角線リレー鬼ごっこ・・・

ここで本気が出るかでないかで、試合での気持ちも出てきます。

疲れた時にもうひと踏ん張りできるかどうかが、試合でも出てきます。

ランニングでは、身体バランス。

ステップでは、運動バランス。

リレーでは、気持ちの部分。

応援では、声が出るかどうか、仲間で頑張れるかどうか、

そういう部分を見ます。

 

限界を決めて、それ以上頑張らない子はいます。

逆に、限界を超えて、さらに頑張れる子もいます。

これから勝っていく子、勝てないままでいる子、

こういう練習で、判定されます。

見えてきます。

 

勝てる選手、勝てない選手は、限界を決めるか決めないか、

越えるか越えないか、そういう部分がものすごく大切なんです。

 

田中信雄 入力H