田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

+α

思うこと・・・

 

練習会や、講習会の後の練習で、

いつもできていた練習が出来なくなっているということは、

困るなって思います。

現状維持か、レベルアップしないと、

参加した意味がないと思います。

 

今まで出来ていたこと+チャレンジすること

がベストだと思います。

内容や練習したことのすべては把握できていませんが、

何をしたのかの報告があると嬉しく思います。

 

僕の講習会や練習会でやったことは、

参加した子には、ちゃんと指導者に報告しなさいと言っています。

 

そういう報告がなくて、今まで出来ていたことが出来ないと、

困りますよね。

練習は+αがベストです。

 

例えば、普段の練習で、こういうところが出来ていないので、

練習したいというように、伝えてもらえると、

+αが出来ます。

 

みんなで強くなる。

みんなで上手くなる。

 

バドミントンノートや練習の報告って結構大事です。

+αで活きましょう(*^-^*)

 

田中信雄

決まらない=決めさせない

教えていること(*^-^*)

 

ヘアピンからはヘアピン。

ドロップからはヘアピン。

だけど、カットからは、ヘアピンじゃないんです。

ネットリターンなんです。

ヘアピンは、下から上に上がり下がる感じです。

ネットリターンは、下から迎えに行く感じではなく、

押すって感じになるのかな。

同じ迎えに行くんですが、

違うんです。

 

そこの意識を変えるだけで、ショットリターンは変わります。

カットリターンは、スマッシュリターンと、

同じと考えた方がいいのかもしれません。

 

なので、

①スマッシュ→スマッシュリターン

②カット→カットリターン

③ドロップ→ヘアピン

④ヘアピン→ヘアピン

ちょっとした意識の変化で、ものすごく変わります。

 

ショットを打った→ポジショニング+準備

の繰り返しです。

 

その意識が出来る子か、出来ない子かで、勝率が変わります。

ラリーは必要です。

だけど、決まりません。

決まらないと思って、長いラリーをするんです。

強くなればなるほど、最高のパフォーマンスでのラリーになります。

ここで、集中力が切れたり、油断したり、諦めたり、

決まったと思って足が止まると、勝てる試合も勝てません。

そして、続けてミスして、点差が開きます。

こういうバドミントンを続けている子はたくさんいます。

そして勝てません。

勝てないバドミントンをしているのだから、勝てません。

 

なので、勝てるバドミントンに変えてみましょう。

僕の考え方は、

「ネット前の最高のスマッシュ」

しか決まらないです。

それさえもとられるかもしれません。

 

なので、何を打っても決まらない=決めさせない

が正解なんです。

こんなバドミントンをしている子が、勝てるバドミントンをしています。

決めに行ってもとられる。

だから、ずっと準備が大切なんです。

ラリーが決まるなんて、ラッキーなんです。

 

決まらない=決めさせない

 

今日よりも明日、君はバドミントンが強くなる。

楽しもう、楽しもう。

 

田中信雄

 

バドミントン審判員準3級・・・

バドミントン審判員準3級・・・

 

今日は、うちの中、高生は、バドミントン審判員準3級を受けました。

学科も実技も普段からしっかりと教えてもらっていますし、

僕も教えているので、学科をクリアーし、実技も頑張り、

みんな無事合格しました。

 

資格は、合格してからが勝負です。

合格してからが、レベルアップのチャンスなんです。

ここからが大切なんです。

 

田中信雄

広島県小学生強化練習会・・・

広島県小学生強化練習会・・・

 

今日は、強化練習会でした。

 

①ミスをしない

②つなぐ

③みんなで声を出す

④みんなで応援する

⑤みんなで強くなる

 

シングルスをみましたが、こんな感じで声を掛けました。

声をかけると、応援すると、みんな笑顔で練習します。

より高いパフォーマンスで練習します。

 

僕は、自分のクラブもありますが、

広島県が強くなることも、望んでいます。

みんなで強くなると、県もクラブも強くなると思います。

 

みんなで強くなる。

さあみんなで頑張ろう(*^-^*)

 

田中信雄

久しぶりの本音・・・

久しぶりの本音・・・

 

「勝ちたいというけれど、君たちの本気は、勝てるだけ練習していないよ」

と言いました。

試合で勝つためには、相手の苦手にピンポイントで、

何100本、何1000本と打って、狙っていけることなんです。

そこには、①コントロール②パワー③スピードがあるんです。

そこまで意識して、練習していないよと言いました。

 

勝つための秘策はあります。

ここでは言いませんが、講習会や練習会、うちの練習では言うと思います。

これが出来なくても、試合は出来るけど、

勝つことは出来ません。

勝つための秘策をマスターしないと勝てないんです。

 

特に小学生は、絶対的に必要なことです。

女子選手も中、高生なら必要なことです。

これが出来ないと勝てないものです。

逆に言うと、これが出来れば、勝てる可能性がグッと上がります。

 

今日は、本音を伝えました。

心に響いているかは分かりません。

勝っていく子には、響いていると思います。

そこは教え子を信じで頑張ります(*^-^*)

 

田中信雄

広島県バドミントンチャレンジ練習会・・・

広島県バドミントンチャレンジ練習会・・・

 

今日は、、中高生の広島県バドミントンチャレンジ練習会でした。

午前中シングルス練習、午後ダブルス練習でした。

田中BC広島からは、3人が選ばれたので、

午前中参加しました。

 

月1回行われる小中高の練習会に参加できない、

一つ下の子たちの練習会ということで、

練習会内容は、「つなぐ、ミスしない」ということを中心に、

していました。

 

僕も市大会、県大会で、

全国選手とそうでない選手との差を分析していましたので、

一致するような内容でした。

と同時に、分析通りの意識に講師や先生方と意見交換する中で、

同じ意見というものが多かったです。

 

僕が気になる点は「意識の差」です。

全国選手はもちろん無理してでも打っていく場面もありますが、

同じようにミスをしないつなぐショットも、

場面場面で考えて試合しています。

 

そこに行けない選手は、簡単に言うと、

「ラリーを我慢できない」

「ミスをするショットを選択している」

ということです。

 

フルショットで、高いパフォーマンスが出来る時には、70%、

そうでない所で無理をして100%にもっていっています。

全国選手は、逆なんです。

フルパフォーマンスが出来る場面では100%、

そうでない所では70%でミスをしない、ミスを回避している。

デイスクを追ってまで、チャレンジしてミスをしないことが多いと思います。

 

だけど、ここが大切ですが、

全国選手は、線や円ではなく、点でショットをねらって打っています。

それが出来るまで練習しています。

そこに到達していない子は、そこを練習していないんです。

言い方は悪いですが、はっきり言うと練習不足です。

30分練習すれば、1000本は基礎ショット練習ができます。

1時間あれば、2000球基礎練習ができます。

基礎練習をないがしろにして、ただ打っているだけなんです。

 

そうでない子は、点で狙うことができます。

そこまで練習していないんです。

練習とは、練習内容+練習意識+練習量です

練習に内容があっても、練習量があっても、

点で狙うという意識がないと、出来るようにはなりません。

筒やカゴを置いて、常に狙っていく。

試合や練習で、ラインショットをしていく。

 

ラインショットが出来るまで練習しないと勝てないんです。

勝つってそういうことなんです。

うちの子も含め、そういうところの意識が違うんです。

そこを全国基準にしていかないと勝てないんです。

 

これが理解できて、練習して、出来るようにしていく子は、

全国選手になれる子です。

そうでない子は、全国選手になれない子です。

この差なんです。

この差が、めちゃくちゃ大変なんです。

 

田中信雄