田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

2018-01-01から1年間の記事一覧

もっとバドミントンを考えてみましょう・・・

もっとバドミントンを考えてみましょう・・・ 足が動いても、ショットが出来なければ、試合で良いパフォーマンスは出来ません。ショットが出来ても、足が動かなければ、試合で良いパフォーマンスは出来ません。 「足が動く」+「ショットが打てる」=「試合…

余裕・・・

余裕・・・ 時々、忙しさに気が付くことがあります。 だけど、まだまだ出来そうと、無謀にも考えることがあります。 やりたいことって、山ほどありませんか? 僕はあります。 人と逢うこともその一つです。 バドミントンをたまには一緒にやりたい子もいます…

親として思うこと・・・

親として思うこと・・・ 週1回バドミントン練習・・・ 1、あいさつをきちんとしてほしい 2、返事をきちんとしてほしい 3、身体をしっかりと動かせてほしい 4、仲間作りをしてほしい 5、人・道具・自分を大切にしてほしい 6、準備、片付けなどの行動を…

バドミントンで悩んだら・・・

バドミントンで悩んだら・・・ バドミントンで悩んだときは、バドミントンから離れてみよう 本当に好きなら、またやりたくなります。 バドミントンは義務でやるものではありません。 あなたが、君が、選んでやるものです。 バドミントンで悩んだら、ラケット…

12月の練習予定・・・

田中バドミントンクラブ 広島 他 練習日予定 (スタート2016.11末) 不定期・・・ トップ・・・(月額参加) 12月 6日 サンチェリー 20時00分~21時30分 12月13日 サンチェリー 20時00分~21時30分 12月20日 サンチェリー 2…

大好きなバドミントン・・・バドミントンの詩

あの一球で涙したコートの中で泣いた もうあの時の想いはしたくない あの日から始まった 初めての試合 覚えているのは 白球が私の コートにばかり落ちていたこと ラブゲームから始まった ラブゲームで終わった 何もできなかった あの日から 時計の針は動く始…

生徒は一生生徒・・・

意地(プライド)を楽しむ・・・ 競技に関わらず、スポーツ(遊び)は必ず勝ち負けがあります。 常に競い(以前の自分・他人)があります。 そこに意地(プライド)を持って楽しむことが出来れば、強くなれます。 僕も、最近、2対1の守り練習を負けっぱな…

指導方法・・・

指導方法・・・ 僕の指導メニューの作り方は、バドミントンの練習メニューの前に、バドミントンの練習をするための身体つくりトレーニングです。 将来を見据えたとき、バドミントンしかできない身体を作ってしまうと、とこ化で壁にぶつかります。 そうならな…

酷評・・・

評価・・・ 大人は、子どもを評価しますが、 子どもも、大人を評価していることをご存じだろうか? そして、大人よりも子どもの方が酷評なことをご存じだろうか? 指導者の皆さん、酷評されていますよ(笑) 純粋に評価されていますよ。 上からの評価の3倍…

試合に出て分かること・・・

上手くなりたい、勝ちたい・・・ 「試合で負けたら悔しいだろう」 「試合で出来なかったら嫌だろう」 というと、「試合に出たことがないからわからない」 という言葉が返ってきました。 「確かに」と思いました。 試合に出たことのない子は、試合の事なんて…

いい指導者・・・

いい指導者・・・ いい指導者は、バドミントンを続けさせる指導者です。 続けさせる中で、生徒が勝ちたいと思ったとき、 レベルアップさせられる指導者です。 と僕は思います。 田中信雄

練習を楽しく・・・

練習を楽しく・・・ うちの子たちは、練習を休むことがとても少ないです。 練習前には、お決まりの鬼ごっこ。 何も言わなかったら、ずっと鬼ごっこしていそうです。 100回目勝ち抜けジャンケン。 今回はコーチ2人で、コーチが足していないものを出したら…

バドミントンを一緒に楽しもう・・・

バドミントンを一緒に楽しもう・・・ バドミントンを一緒に楽しみませんか? バドミントンはものすごく楽しいですよ。 田中信雄

上手くなることを楽しむ・・・

上手くなることを楽しむ・・・ 練習は、辛い、きついだけでは、強くなりません。 そこに、「これが出来たら、これが出来るようになったら」強くなれる。 これがないと強くはなりません。 上手くなることを楽しむ・・・ 1番になる子は、1番なる自分を想像し、…

頑張る人・・・

頑張る人・・・ すごくとひん曲がった考えかもしれませんが、 賞状もらうって、頑張っていないと、もらえないと思うんです。 どんなにその人が頑張っていないといっても、 やっぱり頑張っています。 賞状にこだわるの昔から・・・ なんかそれで安心できちゃ…

本音・・・

本音・・・ 勝たせられないときって、結構落ち込みます。 天狗で鼻をのばし続けたいのは本音です。 だけど、そこに選手の「バドミントン大好き」がないと嫌なんです。 「バドミントン楽しい」がないと嫌なんです。 たかがスポーツです。 だけど、その子にと…

勝つこと・・・

勝つこと・・・ 僕は楽しむことの中に、勝つことも入っています。 スポーツって、試合に出たら、やっぱり勝った方が楽しいです。 試合に出なくても、出来るようになったり、勝つ方が嬉しいです。 負けて学ぶことが出来るのは、勝ち続ける人です。 多くの人は…

今を一生懸命であることが ・・・バドミントンの詩

今を一生懸命であることが 今を一生懸命であることが 本当に君らしい 才能あるとか 能力あるとか その前の話 今を一生懸命であることが 本当に君らしい 頑張るとか 努力するとか 一番似合う言葉 今を一生懸命であることが 本当に君らしい バドミントンの 神…

フルパフォーマンス

フルパフォーマンス しっかりしたストレッチ、ランニング、アップが可動域を広げ、練習時のフルパフォーマンスにつながります。これは試合でも同じですね。 人の体ってみんな違うって、みなさんご存知ですか? ということは、ストレッチ、ランニング、アップ…

初試合に向けて・・・

初試合に向けて・・・ ジュニアを立ち上げて、初試合に挑戦します。 小学4年生と小学2年生の男の子です。 11月は初心者半面、12月は初心者全面、試合に出てみて、 どんな気持ちになるのか、どんな試合になるのかは分かりませんが、 嬉しかったり、悔しかった…

家族の力

家族の力 勝てる子、勝てない子、時間がかかる子、いろいろいます。大きい大会を目指す子は、指示を聞ける子です。そして、アドバイスを考えられる子です。この2つで立ち止まる子は、勝てないか、時間がかかる子です。 例えば、「上着を脱いだらたたみなさい…

自分のバドミントン・・・

自分のバドミントン・・・ やりたいバドミントン、やりたいプレー、やりたいショットは、試合に出るようになると出てくると思います。試合に出なくても、練習の中であると思います。 自分の打つ1本だけを考えるのではなく、相手のリターンも含めて、何手先か…

みんな素敵な笑顔・・・

もっと楽しく・・・ クラブに入っているからこそ、楽しい事ってあります。 僕らの子どものころの楽しかったことって、実は今の子も同じなんだと思います。 いけないと思いながら、「今の子って」って思いますが、変わらないんだなって思います。 楽しいこと…

勝てる自分にこだわってみる・・・

気持ち・・・ 「気持ち」ってけっこう大切です。 コートに入った瞬間、ラケットを持った瞬間、 バドミントンという言葉を聞いた瞬間、 気持ちが切り替わる瞬間を作る。 練習前の自分、試合前の自分、 何時間前、何十分前、何分前、気持ちの切り替え、スイッ…

バドミントン一途・・・バドミントンの詩

バドミントン一途・・・ 戦う君が 本当に輝いている 瞳キラキラさせて 本当に頑張っている 諦めない君が 本当に素敵だよ バドミントン一途 本当に素敵な笑顔 勝利は神様がくれる ご褒美 バドミントンの神さまが 君にプレゼント 君ほど バドが好きな子はいな…

君が大好きなバドミントン・・・バドミントンの詩

頑張ることが当たり前だったじゃない 今の君は 輝いてない 下向いて 君らしくない なんでバドミントンしているの? その理由ちゃんとあるかい 別に頑張りすぎなくてもいい 立ち止まる時があってもいい 涙して頑張れなくてもいい それでも僕は 君を信じている…

君だけのバドミントン・・・バドミントンの詩

君だけのバドミントン・・・ 君は君のバドミントンスタイルがあるかい? 誰にも負けない君だけのもの 誰かの真似をしているだけじゃ 乗り越えられない壁がある 出来ないで止まらないで 諦めない君だったじゃない 精一杯 前向いて 瞳輝かせる 君だったよね 空…

才能・・・

才能・・・ 僕の教え子の多くは、バドミントンを続けてくれるので、多くは思いませんが、それでも数人、僕から離れた子で、才能を持っているのにバドミントンを辞めた子もいます。 バドミントンを辞めたら、バドミントンの才能もそこで終わりです。 僕は指導…

一日中バドミントンしよう・・・

一日中バドミントンしよう・・・ 「勝ちたい、強くなりたい」も大切ですが、「一日中、ずーっと、バドミントンしたい」の方が、僕は好きなんです。 昨日、しょうまくんの練習目標は、ラリートータル200回でした。達成するまでは頑張る、達成出来たら練習終了…

バドミントンが楽しすぎてしょうがない・・・

スポーツの向こう側・・・ 幼稚園の体操教室からスポーツと関わり、36年様々にスポーツをする中で、「もっと多くのスポーツのあり方」があるべきだと僕は思います。 クラブ活動を通して、「勝つためのスポーツ」を中心に、スポーツに関わる時間も多くありま…