田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

この時代だからこそ・・・

この時代だからこそ・・・

 

この時代だからこそ、練習したもの勝ちだと思います。

全国トップクラスは別にして、

それ以外であれば、そんなに差がないと思います。

だからこそ、頑張ると得をする時代です。

 

①ものすごく頑張る子   1%

②頑張る子       29%

③楽しむ子       70%

こんな感じだと思います。

 

やるかやらないか。

できるか出来ないか。

チャンスがあるのなら、ものすごく頑張るのもひとつです。

 

子どもからのお願い。

保護者からのお願い。

コーチが練習を組む。

パターンはいろいろあると思います。

 

昔は、お願いされることがたくさんありました。

マンツーマン指導も何人もしていました。

全国大会で勝ちたい。

そういう気持ちを伝えてくれる場面が多きありました。

最近は、そういうことが少なくなりました。

 

勝ちたい欲が見えることが少なくなりました。

だからこそ、広島県で言うと、

数人の全国選手とその他になりました。

 

これってチャンスです。

頑張れば、全国選手になれる可能性があります。

 

指導方法を変えてみる・・・

 

コーチとして指導していた時には、勝ちたい子を勝たせればいい環境でした。

監督になると、バドミントンをしたい子、生徒さんみんなが大事になります。

ここが勝たせられない要因でもあると思います。

 

田中BC広島小学生、中学生、高校生、社会人の監督

広島県小学生連盟 普及委員長

ここに、本当に勝ちたい子のためにマンツーマン指導

をもう一度プラスしてみようかなと思います。

 

そう思ったのは、元教え子の実業団選手が0になったからです。

実業団選手になった子は、みんな小学生の時から、

実業団を目指しています。

5年生の時に話をして、その目標を一緒に決めた子です。

今見ている子も、5年生でそういう話をしました。

 

試合結果だけを見ると、差はありますが、

一つ一つを比べると、全然差はありません。

あとは、信じてついてくるかどうか、教えることをすべてやるかどうかです。

その覚悟があれば、その目標が叶う可能性はある子です。

そういう子じゃないとマンツーマン指導はしません。

 

本物になれるかどうかは、努力と意地と覚悟と根性と練習です。

そこに信頼と尊敬がはいると、本物になれます。

 

全国で勝つ子、人は、いい方はあれですが、

一般人から見ると、頭がおかしい練習をしています。

 

そんなの出来るんだ、そこまで練習するんだ、そこまで・・・ということばかりです。

 

人の5倍も10倍も内容にある練習をしています。

コーチがついて、ほぼマンツーマンの練習日を取り入れています。

 

全体練習2日~4日、マンツーマン練習日1日~2日、

週4日~5日くらいの練習は必要だと思います。

 

小学生は、休むことも練習です。

 

強くなる時期に、練習するチャンスが来た時に、

それをつかむかつかまないか、つかむことが大切です。

そこには、本人の覚悟もありますが、保護者の覚悟もあります。

 

田中信雄 入力H