田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

優しいけど厳しい、それとも厳しいだけ・・・

優しいけど厳しい、それとも厳しいだけ・・・

 

いろいろ教えてきて、いろいろ指導者を見てきて、

僕は、生徒たちのいいところを引き出すこともしますが、

指導者のいいところも引き出します。

 

1月23日で47歳。

指導歴27年。

この年になると、指導者もいいところ、保護者のいいところを伸ばすと、

子どもも伸びることを知っているので、

全体のいいところ、その人のいいところを伸ばしたいなって思います。

 

結構みんないいところを持っているのに、

それを隠している、引き出しの奥の奥の奥に隠している。

なんてもったいないんだ。

だから、チャンスがあれば、引き出しからその人にいいところを、

引き出すんです。

 

それは、実は子どものためなんです。

 

叱ったり、怒ったり、怖い顔をしたり、

それで、勝つんだったらいいですよ。

だけど、勝てないんです。

飴と鞭の鞭ばかりじゃダメなんです。

飴も必要なんです。

 

ちょっと笑えば、ちょっと寄り添えば、ちょっと笑顔になれば、

先生って、尊敬されるんです。

人間味っていうか、気持ちが近い存在の方が、

実は尊敬されるんです。

 

限りなく心が遠い先生っていますよね。

時間は結構長くいても、

全然尊敬されない、威厳っていっぱいありますよね。

 

きっと、学校の先生も、塾の先生も、スポーツの先生も、

同じなんだと思います。

 

前にも言いましたが、心理学では、

生徒は先生のことがぃ来になることはありますが、

先生は生徒のことを嫌いになりません。

平等に接します。

ただ、頑張る子と、頑張らない子を一緒にすると、ひいきになります。

頑張る子は頑張る子で得をしなければなりません。

ただ、頑張れない子は別です。

生まれ持ったものもあります。

 

優しいけど厳しい、それとも厳しいだけ・・・

 

優しいけど、厳しい、厳しいけど、優しいという先生は、

生徒も分かります。

厳しいだけで終わりだと、生徒も実は困ります。

何故なら、接し方が分からないからです。

 

僕は、時々生徒と試合をします。

生徒たちは、僕が動けないのを分かっているので、

組んだ子もは、コーチ無理しちゃダメだよ、

オレがその分頑張るよって言ってくれます。

私がその分頑張るよって言ってくれます。

 

そして、シングルがしたいと言えば、相手をしてくれるし、

ダブルスをしたいと言えば、相手をしてくれます。

 

ノックは厳しいし、練習も厳しいと思います。

だけど、常に本気です。

疲れたら、生徒が変わってくれます。

指示したら、その通りにしてくれます。

そんな感じでもいいんじゃないかなと思います。

 

教え始めた、10代、20代は、威厳が、圧が、尊敬がなんて、

思っていました、

それでも勝っていましたが、そうでなくてもあんまり変わりません。

むしろ、人間味があった方が、

無理させちゃいけないって、頑張ってくれます。

 

ノックも本気、パターン練習も本気、

試合は勝てなくても本気、どうしても勝てなかったら、

最後の1点取って勝って終わる。

大人げないは誉め言葉。

頑張れって言われるのも、誉め言葉。

 

生徒も先生も、褒め合う、たたえ合う、尊敬し合い。

それでいいと思います。

生徒から学ぶこともありますし、

ゲームをやらない僕にとっては、子どもたちは大学教授並みに、

知っています。

ポケモンカードや色塗っていくゲームや緑で四角でなんか作るゲーム、

なんて、僕からしたら、子どもたちは、全国選手、世界選手です。

 

先生も生徒もいいところを引き出す。

そしてチームになる。

それでバドミントンが勝てていけたら、

僕はいいんじゃないかなぁと思います。

 

田中信雄 入力H