田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

広島県中学生バドミントン県大会・・・

広島県中学生バドミントン県大会・・・

 

14日は個人戦がありました。

田中BC広島からは、てっぺい、ゆうまが出場しました。

 

予選1回戦 2-0

予選2回戦 0-2

予選3回戦 2-0

 

予選2位で、予選敗退でした。

 

広島県各地区から地区予選を勝ち抜いた選手ばかりなので、

もちろんみんなそれなりの試合ばかりになります。

決勝トーナメントに上がるために、必死の戦いばかりでした。

 

予選が終わり、上位ベスト4。

正直な感想は、今現在うちのクラブで、シングルスでここに残れるレベルの選手は、

いないなと思いました。

よくて半分取れればいいかな、1桁だろうなという感じでした。

 

ダブルスは、予選2回戦にあたったところに、

21-19,21-19と数字だけをみれば、頑張れば・・・と思いますが、

大差でリードできる場面がなく、どちらに転んでもという感じだったので、

今、現在は、10回やって3回勝てればいいかなという差です。

 

上位4との差・・・

 

①ミス率の差

 

 

得点は、決める、決められる、ミスする、ミスしてくれるの4つです。

どんなに決めても、同じくらいミスがあると、競る試合になります。

決めることの大切、ミスせず、ミスさせることも大切。

勝っていく選手はこれが出来れいたと思います。

 

②ラリーの差

 

勝つ選手は、ラリーから逃げないと思います。

ラリーが続くと、勝てない選手は、気持ちが急ぎます。

そうすると、無理してコースを狙ったり、無理して打っていき、

ネットやサイドアウトになります。

ラリーを我慢できないから、ミスさせられ、相手に得点を与えてしまいます。

 

③気持ちの差

 

勝つ選手は、勝って当たり前というプレッシャーと自信があります。

勝ち方を知っています。

それは、無理をして、ディスクを追わないラリーを冷静にできます。

緩急や高さ、コースの変化を考えて、相手の視覚や考えの逆をつきます。

時には、わざと待っているポイントに打ち、そのリターンを狙います。

 

狙って打てる強さ・・・

 

もちろん経験や場数はあると思いますが、

ここまで残る子は、経験や場数に差はありません。

あるとすれば、バドミントンに対する、

①想い

②覚悟

③プライド

だと思います。

 

これが、同じ県大会選手でも、ベスト4とそれ以外との差だと思います。

見ていて伝わってくるものが、違うと思います。

そこにかけるもの、バドミントンにかけるものの差が、

ベスト4選手だと思います。

 

言葉を変えると、バドミントンをよくわかっている選手と、

そうでない選手です。

目ても覚めてもバドミントンまでは言いませんが、

人生の100%がバドミントンなんじゃないのかなと思わせるくらい、

見ていて、ドキドキする、感動する、すごいと思う、必死さが伝わる、

そんなプレーが、そんなラリーが、そんな試合が、

ベスト4の選手の試合だったと思います。

 

うちの選手は、まだまだです。

どれをとっても、まだまだです。

だけど、だからこそ、今の順位から、さらに上になれるチャンスがあると思います。

 

もちろん、1年生で考えるとよく頑張っていると思います。

しかし、そのベスト4に1年生がはいっている現実がある以上、

同じ1年生で負けるわけにはいきません。

 

もっと言えば、たかだか1歳2歳差です。

小学生ならまだしも、中学生、高校生になると、同じ土俵で戦うライバルです。

学年を言い訳にはできません。

 

長い1日、悔しい1日でしたが、次の大会に向けて、

また1から調整して、練習し直して、また挑戦したいと思います。

 

上位チームの仲間入りをするために、

1から頑張ります。

 

田中信雄 入力H