田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

中高生部活の現状・・・

中高生部活の現状・・・

 

全てのバドミントン部がそうではありませんが、

多くのバドミントン部は、ジュニアで捨てるくらいのシャトルを、

プレゼントすると喜ばれます。

普段の試合球よりもいいという場合もあります。

 

シャトルは年々高騰し、とても高級なものになっています。

  1. 試合練習
  2. 基礎打ち
  3. ノック・パターン練習
  4. 手投げノック

まで使いますが、安いシャトルを使うと、

試合練習だけでボロボロになってしまいます。

かといって、高いシャトルだと高くなります。

 

強豪校になると、大会や遠征費、練習などで月10万を超えるところもあります。

そういうところは、シャトルもいいものを使っているみたいです。

 

中学校のバドミントン部も人気があり部員が多いところは、

例えば、月300円~1000円でも100人いれば、いいシャトルが返ると思います。

しかし、部員が多いので充実した練習が出来るかというと、

何とも言えません。

 

バドミントンのシャトルの消費は、コート数×時間×試合数です。

20人でも100人でも、シャトルの消費は変わりません。

なので、例えば、1ヶ月2ケース使う部活だとすれば、

20人で2ケースを割るか、100人で2ケースを割るか、

ということになります。

 

1ケース40000円だとした時、20人で割れば、4000円になりますし、

100人で割れば、800円になります。

あくまでシャトル代だけの話です。

 

強豪校で、コート数が10面あるところだと、

8ケースくらい使うのかもしれません。

そうなると4倍くらいかかるのかもしれません。

もしかしたら、もっと使っているのかもしれません。

しかも20人もいなければ、もっとかかると思います。

想像できない世界になってきます。

 

一般的な中・高の部活は、

涙が出るくらいぼろいシャトルで練習しています。

シャトルの羽は16本でできているんですが、

3本4本5本向けは当たり前、真っ直ぐ飛ばないシャトルが当たり前、

そんなシャトルで練習しているところばかりです。

 

昔、中学校に教えに言ったとき、

当時幼稚園だった息子が、「パパ、羽根がないシャトルばかりだね」

と言っていました。

幼稚園の子がそう思うくらいのシャトルで練習している。

どこに飛んでいくか分からないんです。

 

中学生、高校生で、才能ある子、上手くなりそうな子も、

実はたくさんいます。

だけど、ジュニア上がりの子にはなかなか勝てません。

ジュニアもいろいろですが、

中学校、高校よりは、いいシャトルを使って練習していると思います。

 

バドミントンって、上手くなろうと思ったら、

やっぱりちゃんとしたシャトルで打つ方が、

上手くなるんじゃないかなと思います。

中高生でパワーがついてくると、さらにシャトルの消費は高くなります。

びっくりするくらい、きれいなシャトルが消えていきます。

 

バドミントンをどう考えるか?

シャトルがないと、打つ練習は出来ません。

上手くなればなるほど、シャトルが消費していきます。

嬉しい悩みになりますね。

 

田中信雄 入力H