田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

全国選手を指導するとき・・・

全国選手を指導するとき・・・

 

全国選手を指導するときは、

指導したことを、次回指導するときまでに、

出来るようにしてくることを課題にします。

指導する時間に出来ることを教えるばかりではなく、

課題を与えます。

 

例えば、ヘアピンが20球手投げして、20球カゴに入らなかった。

時間の練習時には、20球カゴに入るように課題を出します。

 

教える時間が練習ではなく、

教えたことを、理解する→出来るようになる→完璧に出来るようにする。

教える時間に学習し、覚え、練習する。

次の練習までに、復習し、完璧に出来るようにしてくる。

練習で復習し、テストする。

出来なければ、次の練習が出来ないので、もう1度する。

 

週1回でも、月1回でも同じです。

指導する間がある時は、この繰り返しです。

 

これができる子が、勝っていく子です。

これをするために、保護者も協力します。

 

簡単に言うと家庭学習と同じです。

 

バドミントンをしているしていないは関係ないんです。

シャトルがあって、手投げが出来れば、出来る練習はたくさんあります。

サーブ練習もシャトルを拾ったあげることは出来ます。

ヘアピンやプッシュ、ネットリターンなどもできます。

知識がない、バドミントンを知らないからこそ、いい面もあります。

 

バドミントンを知っていると、教えたくなります。

何も言わずに、我が子のために手投げノック、ノックをしてあげる。

選手は、こう教えてもらっている。

ラケット下がっていない?、肘下がっていない?

そういうことの確認はできます。

 

全国選手になるって、いろいろな方の協力があってこそです。

バドミントンのことは分からない、バドミントンはしたことがない。

そういう保護者の方もたくさんいます。

だけど、子どもは全国選手って選手もたくさんいます。

全国上位って子もたくさんいます。

 

そういう保護者の方に、シャトルの投げ方、打ち方を指導することもあります。

要は、上手くなるためのシャトル出しって、

バドミントンをしているからできる、いいってわけではありません。

その選手が上手くなるようにあげているかどうかは、

バドミントン経験は、あまり関係ありません。

 

バドミントンはしたことがない。

だけど、手投げが抜群に上手い方もいます。

もちろん逆の方もいます。

投げるのも才能だと思います。

ノックも才能だと思います。

 

同じ練習をしても、全然違ったものになるように、

手投げ一つ、ノック一つで全然違うものになります。

 

あとは、保護者が指導者を信じることです。

保護者が信じる指導者は、選手も信じます。

それが、大きな力になります。

 

同じやるのなら、出来れば上手くなりたい。

試合で勝ちたい。

そう思ったら、出来ることって結構あります。

一番伸びないのは、他貫性指導です。

一番伸びるのは、一貫性指導です。

指導者は、有資格者です。

そんなに間違った指導をすることはないはずです。

 

指導者を信じてみてもいいと思います。

 

田中信雄 入力H