田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

思ったよりも・・・

思ったよりも・・・

 

生徒に合わせて、ノックを上げると、出来て当たり前だけど、そこからの伸び率は少ない。

しかし、指導者に合わせたノックは、出来ない部分もありますが、出来る部分も多くなります。

 

「これが当たり前」「君はまだまだ出来るようになる」

そう信じて、一緒に頑張ってみる。

そうすると、ある日突然、出来るようになったりします。

 

ノックは、選手と指導者との勝負・・・

出来るレベルでノックを上げている時には、まだまだなんです。

本当に勝たせたい時には、「これが取れない、これは無理」ってところに、シャトルを出していきます。

だけど、勝負だから、生徒もくらいついてきます。

そうすると、取れなかったポイントのシャトルが、取れるようになってくる。

それを繰り返していくと、出来ることが増えてきます。

 

こういうノックを、勝てる子、伸びる子にはしていきます。

真剣勝負です。

そして、試合では、一緒に戦う。

信頼できる子、信頼してくれている子にしか、出来ないノックです。

 

誰が見ても分かる差、それをかわいそうと思うか、うらやましいと思うか。

きつい練習、強度の高い練習は、それに耐えられる子にしかできません。

逆に言うと、強くなる子にしかできません。

 

多くの指導者は、ノックの質や強度、指導方法まで、選手によって変えられます。

指導者とはそういうものです。

資格を持ち、勉強し、教えているのだから、当たり前なのですが、そういうものです。

 

指導者は、まず、資格を取るために勉強し、資格を取ります。

バドミントンが出来るだけでは、ヒッテイングパートナーです。

ヒッテイングパートナーは大事です。

指導者ではありませんが、コーチングができます。

 

上級生には、コーチングをさせます。

上の子が下の子を引っ張っていく。

バドミントンが出来る人が、ヒッテイングパートナーをしてくれる。

アドバイスコーチングをしてくれる。

そういう環境が、大切だと思います。

 

指導は、バドミントンだけじゃない部分も多くあります。

そういう中で、バドミントンが好きになる、上手くなってくれる子が増えてくると、とても嬉しいですね。

 

田中信雄