田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

ジュニアクラブ・・・

ジュニアクラブ・・・

 

ジュニアクラブみなさんどう運営していますか?

 

会場が、学校、公民館、スポーツセンターといろいろあると思います。

交通費、謝礼もかかると思います。

シャトル代、運営費もあると思います。

大会や遠征、講習会や練習会もあると思います。

 

ボランティア活動ならまだしも、奉仕活動になっていませんか?

 

昔、コーチをしていての話・・・

 

自分の練習にならない、本当のコーチングで教えていたとき、

一番大変なものは、いろいろありますが、

  1. 交通費
  2. ガット代
  3. 壊れた時の道具代

これが、とてもマイナスでした。

自分の練習ついでに相手をする場合はいいのですが、

教えるためだけに行く場合、負担って結構あると思います。

 

日本スポーツ協会も、交通費、謝礼、必要経費は出せるように、

運営できるだけの会費を取り、運営するよう言っています。

 

僕も、運営などの相談を受けた時は、

数字化して、年間の必要経費を出し、参加人数で考えてみてくださいと言います。

 

結構見落としなのが、ガット代や道具代(ジュニアでしか使わないもの)です。

これは、必要経費になります。

大会や練習会の交通費なども、必要経費になります。

 

指導者あるある・・・

 

きっちりと必要経費、謝礼、交通費などをもらっている人の方が、ちゃんと教える。

奉仕活動で教えている人に限って、勝つことでの報酬になったりする。

そして、起こる、叱る、横暴な指導になりがち。

だったりする人もいます。まれかな?どうかな(*^-^*)

 

僕は指導者は、有資格者のことを言うと思うので、

指導者になりたいみなさんは、指導の勉強をし、有資格者になり、

教えるといいと思います。

 

話は戻りますが、スポーツの結果も、文化系の結果も、勉強に結果も、

すべて同じだと思います。

どれも大切です。

ただ、向いている、向いていないもあるので、とりあえず、

頑張れるものは一つ持っているといいです。

 

うちの教え子も、勉強はからっきしダメな子でも、

バドミントンを頑張っていて、高校、大学の推薦を取れた子もたくさんいます。

これは、バドミントンで結果をものしたのではなく、

バドミントンを3年間頑張ったことで、評価され、推薦をいただきました。

 

もちろん学校生活も頑張るように指導はしました。

なので、バドミントンが強ければいいではなく、

学校生活+バドミントンを頑張った結果です。

そういう子は、塾に行かずに、その分、学校生活とバドミントンを頑張りました。

 

そのほか、塾とバドミントンを並行して、勉強を頑張り、

行きたい学校へみんな行くことが出来ました。

 

バドミントンの日はバドミントンを頑張る。

塾の日は、塾を頑張る。

どの子も、学校生活はきちんとしなさいと指導しているので、

+、+、+の感じです。

 

学校生活+バドミントン

学校生活+バドミントン+塾

 

そういった指導も、していくといいと思います。

バドミントンを指導する。では、指導者としてはいいかもしれませんが、

教育に一環としてスポーツを教えているのであれば、

学校生活も、バドミントンも、勉強も大切です。

 

そういった中で、有資格者になる方がいいと思います。

 

そして、有資格者には、必要経費を出していく。

そうすることで、またいい指導が受けられるようになると思います。

 

地域移行も、指導者ですので、有資格者でないといけないと思います。

ジュニアも、指導者は、有資格者でないといけないと思います。

 

指導者だから、勉強する。

これって当たり前だと思います。

その上で、その対価をしっかりと考えていくといいのかなと思います。

 

田中信雄 入力H