田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

練習・・・

練習・・・

 

シングルスロングサービスライン左右端っこにシャトルの箱広い面を置き、

ターゲットショット。

5人一組で、ノックは生徒がする(中学生)

  1. 1回当たれば交代
  2. 2回当たれば交代
  3. 3回当たれば交代
  4. 4回当たれば交代
  5. 5回当たれば交代

ノックはフリーノックorパターンノック。

どちらでもいい。

 

狙ったポイントに、狙ったショットで、狙ったスピードで、狙った高さで、

ターゲットを狙う。

 

ターゲットは、色々変えてもいいと思います。

オールショート、オールロング、

スマッシュ、プッシュ、ヘアピン、ドロップ、カット、ロビング、クリアー、

サーブ、それでやってもいいと思います。

 

練習って、結構やっていることは差がないんです。

差があるのは、練習内容ではなく、それをこなす質になります。

 

同じターゲットショット練習、

1球~10球でクリアしていく選手と、100球打っても終わらない選手とでは、

練習時間が決まっている中、差はどんどん広がります。

なので、練習時間も何時間練習したかではなく、

練習内容を、どの質でこなしていけるかが、大切になります。

 

「強いところってどんな練習しているの?」

とよく聞かれますが、「練習はそんなに変わらないよ」と答えます。

もちろん、初心者と上級者はそもそもできることが違いますが、

中級者と上級者の差は、練習時間や練習内容ではなく、

質だと思います。

 

同じ1時間の練習でこなしていくスピードが違えば、

変わります。

九九で言えば、同じ時間で、2の段、3の段の子と九九すべてを解く子とでは、

違うと思います。

 

もっと言えば、同じ時間に、上級者は、九九を2回も3回も解いているようなものです。

その差が、練習ごとについているとしたら、

なかなか追いつかないし、なかなか追い抜けません。

 

それでも、勝ってくる子がいます。

ベスト8、ですと16に子が、優勝争いに絡んでくることがあります。

 

チャンスがないわけではないのが、バドミントンだと思います。

スポーツなんだと思います。

 

まずは、基礎打ちです。

そして、ミスショットをなくしていくことです。

精神面、技術面、体力面もあります。

ラケットワーク、ステップワーク、フットワークなど、

いっぱいやることはあります。

 

「どんな練習をすればいい?」

と思ったら、まずは上記の基礎からやっていきましょう。

 

田中信雄 入力H