田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

中学生・・・3時間練習・・・

中学生・・・3時間練習・・・

 

  1. 集合・あいさつ・ストレッチ     10分
  2. ランニング             10分
  3. ストレッチ             10分
  4. アップ(コート3面分)       10分
  5. アップ(コート3面分)ラケットあり 10分
  6. フットワーク            10分
  7. 基礎打ち・基礎練習         20分
  8. ノック・パターン練習        40分
  9. ノック・パターン練習・試合練習      40分
  10. ストレッチ・片付け・あいさつ    20分

僕の練習は、普段は試合練習を少なめにして、月1回オール試合日を作ります。

開始時間を決め、それまでは自分たちで考えて身体を作り、試合開始。

 

週2・週3でも同じようにします。

正直、シャトルを打つことは大切ですが、例えば、週3回シャトルが打てるのであれば、残りの日は、シャトルを打たない練習にしてみることも大切です。

 

バドミントンは、シャトルを打つことが練習だと思うかもしれません。

だけど、毎日シャトルを打っているのに、なかなかうまくなれない子、いませんか?

そうなんです。

バドミントンが上手くなりたかったら、

シャトルを打つのが、バドミントンの練習だという考え方を変えることが、

バドミントンが上手くなるヒントです。

 

高校生男子(高校始め)の子を指導したとき、初めの2週間は、シャトルを打ちませんでした。

とにかく、身体バランス、身体能力、体感など、ブレない身体作りをしました。

最初、10球中8球空振りしていた子たちが、

シャトルを打たない練習で、10球中5球の空振りに変わり、1か月後には、空振りどころか、いいショットを打つようになりました。

 

シャトルキャッチやシャトル投げ、まずはシャトルと友達になる。

シャトルの特性を知れば、シャトル起動がどうなのか分かります。

そうすると、打点に入る事ができます。

 

もちろん素振りやフットワークなどの基礎もします。

 

それを組み合わせると、バドミントンは必ず上手くなります。

 

筋力もなく、身体も使えず、ラケットも振れない子が、

シャトルを遠くに飛ばすことはできません。

 

シャトル投げ、ボール投げが出来ないと、なかなか遠くに打てません。

バドミントンが上手くなる身体作りってあります。

 

シャトルを打って上手くならない子は、

身体作りをしてみましょう。

 

田中信雄