田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

火曜日練習・・・

火曜日練習・・・

 

18:00 練習開始 各自ストレッチ・アップ

18:15 あいさつ ランニング

18:25 休憩

18:30 ステップワーク

  1. 50%ダッシュ(前→バック)
  2. 70%ダッシュ(前→バック)
  3. サイドステップ
  4. 2ステップ(前→バック)
  5. 3ステップ(前→バック)
  6. ケンケン
  7. 100%ダッシュ

(その他①小さいステップ②大きいステップ③大小ステップなど)

 

18:40 ラケットワーク&フットワーク

  1. 前↑
  2. 後↓
  3. 前後⇅
  4. サイド⇔
  5. 前サイド↖↗・後サイド↙↘
  6. 4点指示
  7. 6点指示
  8. 4点逆指示
  9. 6点逆指示

(指示を出すときは、ショットの種類も言う)

 

18:55 休憩

19:00 基礎打ち

19:15 ノック・パターン練習

19:40 ゲーム練習・ストレッチ(20時に帰る子だけ)

20:00 中締めあいさつ

20:05 ノック・パターン練習・ゲーム練習(時期による)

20:45 片付け・ストレッチ

20:55 あいさつ

 

基本練習メニューです。

時期によっては、練習メニューは変わることがあります。

 

中学生以上は、空いている時間に、筋トレやステップなど、各自で行いましょう。

小学生については、無理のない程度で、行いましょう。

 

例・・・田中先生

全国選手を数人教えていた時の負荷

  1. パターン練習ミス1回につき、筋トレ10回
  2. ゲーム練習、1点につき、筋トレ10回、負けたら100回プラス

普通の子の時の負荷

  1. パターン練習ミス1回につき、筋トレ10回
  2. ゲーム練習、1点につき、筋トレ100回、負けたら100回プラス

小学生については、自己筋トレ

全国選手は、僕が筋トレしていると、負荷条件を軽めにして、1,2をやるようになりました。

 

田中先生毎回の筋トレ・・・(その時は足の500gから2キロの重りあり、ペナルティ少な目)

 

ゲーム練習で負けることは、少なかったんですが、10人2回~3回ずつゲーム練習の相手をしていたので、21点×20ゲーム、30ゲームになると、地味に点数を取られるので、500回~1000回。

子どもVS田中先生で、勝つためのオーダーを考えさせ、徐々に負ける試合も出てきたので、最高1500回くらいになったことが(笑)いやいや笑えませんでした。

 

そんな練習の中、勝っていく子は、練習に対する意識が変わってきます。

僕は自分では負荷をかけますが、選手には任せます。

そうすると、勝っていく子は、罰ではなく、必要なトレーニングを無駄なくしていくようになります。

 

話しをしながらでも、楽しみながら、必要なトレーニングをするようになります。

 

中学生以上は、どんどん負荷をかけてもいいと思います。

練習の空いている時間、ノックの合間、ゲーム練習の合間など、

自分が強くなるために練習(トレーニング)をやっていくといいと思います。

 

練習は、やらされるよりも、自分からやる方がいい

と僕は思います。

 

それが、勝つ選手の条件だと思います。

 

バドミントンが誰よりも大好き(世界一)

 

これが、勝つ選手の才能です。

 

バドミントンの才能は、誰にだって得ることができます。

 

田中信雄