田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

良い所がいっぱい

上の子と下の子と自分・・・

 

先輩がいて、後輩がいて、同じくらいの学年がいて、自分がいる。

バドミントンの実力は別にして、歳が違う子がいることは、「心の余裕」が生まれます。

 

僕が5年生6年生をチームの中心にするのは、上級生として、やっぱりツームを引っ張ってくれる「余裕」があるからです。

 

僕が3年生4年生を少し自由にさせるのは、上も下も見る「余裕」があるからです。

 

僕が幼児1年生2年生を見られるのは、上の子たちがしっかりしている「余裕」があるからです。

 

みんな信頼していますが、特に5・6年生は、信頼度が違います。

幼児・1・2年生は、とにかくまじめです。

3・4年生は、「上の子と下の子と自分」でふわふわするときもありますが、上級生になる準備もし始めています。

 

バドミントンの成長ももちろん大切ですが、個々の成長も大切です。

みんな1年1年、ちゃんと成長しています。

 

ダメ出しは、実は誰でもできます。

良い所を見つけて、それを伝えてあげることは、結構難しいです。

人を育てる時、「自信を付けさせること」が一番難しい、と僕は思います。

「自信」って、簡単に持てないけど、簡単に無くせます。

厄介なものです。

 

人って、良い所と悪い所とどっちが多いと思いますか?

答えは、良い所です。

元々人は、良い所しか持っていません。

というより、本当の正解は、

良い所も悪い所も持っていません。

 

人は、学びや生活、人と接する中で、「心」が出来ていきます。

僕は、素敵な生徒ばかりだと思っています。

だから、良い所が目につきます。

もちろん叱ることもあります。急がせることもあります。

だけど、やっぱり良い所がいっぱいある子たちばかりです。

 

だから、教えていて楽しいんですよね。

 

田中信雄