田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

自分の価値・・・

自分の価値・・・

 

時間とお金をかけて、いい練習をすると、

結果につながります。

そうでないとダメだと思います。

 

いい道具を使い、いいシャトルを使い、いい環境で練習する方が、

結果につながる可能性は高くなります。

これは、スポーツも文化も勉強も同じだと思います。

 

これを踏まえたうえで、特待生、特別枠があるんだと思います。

 

僕の場合は、書道でスポンサーになったくれる方が、

高校生の時からいたので、好きなだけ書をかけました。

そこまでもが頑張りましたが、本当に頑張れたのは、

いい道具、いい環境を得られた後でした。

が、結果を出すという楽しいプレッシャーもありました。

 

勝つしかない、結果を出すしかない、

そういう中で出来る人は、いいかもしれませんが、

そうでない人にとっては、苦痛でしかありません。

 

バドミントンの話で言えば・・・

 

①ラケット

②シューズ

③ユニフォーム

④バッグ

⑤会場費

シャトル

⑦指導料

⑧コーチ交通費

⑨自分交通費

⑩試合

⑪遠征費・合宿など

⑫ノックシャトル

いろいろかかります。

 

小学生高学年、中学生、高校生になったら、

一つ一つ計算してみるといいです。

 

例えば、ノックシャトルがない場合の練習で中学生中級者、上級者で言えば、

3時間練習

①新球1本3500円~4500円

②会場費1000円~3000円

③指導料3000円~6000円

④交通費500円~1000円

これを人数割りすると計算できます。

 

3時間練習

①新球1本3500円~4500円→シャトルを使わない

②会場費1000円~3000円 →学校

③指導料3000円~6000円 →奉仕

④交通費500円~1000円  →奉仕

なら、0円でできるかもしれません。

 

部活地域移行での外部指導員の時給は、1600円~2000円です。

日本スポーツ協会も、指導者は、奉仕活動にならないように推進しています。

指導者とは、有資格者のことを言います。

 

例えば、学校やクラブチームなどでは、結果に対して、

補助をすることもあると思います。

全国ベスト8以上とか、ベスト4以上などにはいると、

何らかの補助対象にするところもあると思います。

 

まずは特待生、強化選手になることを目指すといいと思います。

なるまでも、なってからも楽ではありませんが、

そういう形で、自分の価値を見出すこともひとつだと思います。

 

田中信雄 入力H