田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

熱中症の恐怖・・・

熱中症の恐怖・・・

 

ひと夏で4度熱中症にかかったことがあり、

その体験を紹介します。

 

もう15年くらい前のことです。

全国大会常連クラブの指導をしていた時です。

3時間~8時間の練習、シングルス、ダブルスの相手をしていました。

少ないときで5ゲーム多いときで15ゲーム以上。

小学生と言っても、全国ベスト16以上の子たちです。

 

教えている子たちは、程よく休憩しながら、

水分補給も栄養補給もしっかりとらせていたので、

熱中症対策も万全でしたが、指導している方が・・・。

ってこと、結構あると思います。

 

選手も指導者もないに越したことはありませんが、

実際はあります。

 

熱中症は、命を落とすこともあります。

命を懸けてバドミントンする価値はありません。

もっと言うと、命を懸けて、スポーツをさせる意味もありません。

 

夏のスポーツ、練習、試合は、本当に気を使います。

選手に確認しながら、指導します。

 

熱中症の恐怖は、かかってみると分かります。

ひと夏に4度は、身体が身体を守るようになったのかもしれません。

 

特に気を付けるのは、男子です。

女子は、もともと生まれた時から、自分の身体を守る機能が、

男子よりも高く生まれています。

 

自分の身体を守るリミッターが男子にはない。

と指導者は認識して指導するべきです。

 

昔は・・・という人へ。

昔は、30度を超える日の方が少ない中で、練習していました。

現在は、35度を超える日ばかりです。

体内温度は、初めから高く、練習をスタートしています。

 

熱中症対策には・・・

 

指導者も選手と同じ練習をたまにしてみる。

勝つことも大切ですし、大会も大切かもしれませんが、

命の危険があるような日は、大会よりも命の方が大切です。

 

指導者の先生方は、夏の練習は特に気を使うと思います。

熱中症対策もされていると思います。

しかし、環境や体調などによって、熱中症になるリスクも変化します。

 

夜練習、暑い日の体育館なら、いつも10分走るところを5分にするとか、

遊びを混ぜるとか、そんな感じでいいと思います。

 

中学校、高校は、日中練習があります。

大会を考えると、その時間に最大のパフォーマンスが望まれます。

がしかし、命が大事、選手が大事を第一に考えましょう。

 

入力H