田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

気持ちを育てる・・・

気持ちを育てる・・・

 

気持ちを育てることは、結構難しいんです。

僕も親なので、思いますが、

子どもから、「頑張りたい・・・」と物事を続けることの大変さは、

難題です。

 

うちのクラブの良さは、休む子が少ないことです。

そして、上の子たちが下の子たちを見る環境です。

 

うちのクラブは当番がありません。

 

2時間の練習の中で、どのくらいバドミントンを楽しむかは、

子どもたち、そして上級生のリーダー力にかかっています。

 

もちろん指導、指示、提示はします。

それに基ずき、子ども自身、そして上級生がチームをまとめていきます。

 

もちろん時間がかかることもあります。

時間がかかることもありますが、人生で考えたら、ほんの一部です。

 

2時間の練習で、1時間半はラケットを持っているイメージです。

 

練習内容・・・

 

17:00 自由打ち

17:15 あいさつ ストレッチ ライン鬼ごっこ 休憩

17:35 シャトル出し 全体練習5.6年生リーダー

      合間で全員に監督がノック、ラリー練習

18:10 クラス分け練習 試合練習

18:45 片付け ストレッチ

18:55 あいさつ

 

という感じです。

5.6年生は、自分の練習+リーダー+指示+見本もしなくてはならないので、

結構大変です。

 

だけど、考える力、引っ張る力、見本になる力がついてくるので、上手くなります。

 

練習はやらされるものではなく、自分からやるものです。

自分からやるから、練習を大切に考えるようになります。

 

これって大切だと思います。

 

田中信雄入力H