田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

本気で上手くさせたいのなら・・・

本気で上手くさせたいのなら・・・

 

本気で上手くさせたいのなら、マンツーマン指導をお勧めします。

指導者の力量もありますが、マンツーマンだと必ず上手くさせることができます。

 

ポイント・・・20人の場合

 

1ヵ月のスパンで考える。

1日5人、マンツーマン練習が出来ればいいんです。

2時間の練習で、約20分ずつ教えることができます。

 

もしくは少人数制です。

1コート7人✖3週に分けて指導します。

 

一貫性の指導にするか、個々の指導者に任せるか?

もしくは一人で指導するか?

 

うちの場合は、一貫性指導です。

指導者も教え子です。

 

もしくは、指導者を練習に入れて、1人指導にします。

 

中学生以上は、一人指導です。

 

3面の場合・・・

 

  1. ノック・パターン練習・パターン練習
  2. オールパターン練習
  3. 各コートノック練習
  4. ノック・試合・試合
  5. オール試合練習
  6. オール基礎打ち
  7. ノック・パターン練習・試合

 

組み合わせはいろいろあります。

 

いろいろな考えのある指導者がいる方がいい場合と、

一貫性指導がいい場合と、あると思います。

 

選手がみんな基礎打ちが出来るのであれば、一人指導を僕はお勧めします。

ジュニアでも高校生でも、基礎打ちが出来れば、パターン練習は出来ます。

基礎打ちが出来るレベルなら、練習は広がります。

 

中級者、上級者を指導するのは、そんなに難しくはありません。

一番難しいのは、初心者です。

初心者は側についていないと練習になりません。

ここが一番難しいんです。

 

分析データと分析能力があれば、上級者は指導できます。

 

指導者とひとまとめにしますが、対象者のレベルによって、指導方法は大きく変わります。

 

上級者であれば、バドミントン経験者でなくても勝たせられます。

勝たせる条件は、分析データと分析能力です。

 

全小1位の子を指導したときは、分析データと分析能力でした。

練習自体は自分たちで出来るレベルなので、分析データと分析能力がものを言います。

 

負けたポイント、勝つポイントをビデオで見つけます。

同じビデオを多いときは100回以上見ます。

そして、負けたポイントを探すんです。

 

こんなに楽しいことはありません。

上級者ほど、分析データと分析能力が必要になります。

 

現実業団選手の子も、勝つためのセオリーを分析しました。

分析って、勝たせたかったら、するべきだと思います

 

田中信雄