田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

本当に強くなりたければ・・・

本当に強くなりたければ・・・

 

本当に強くなりたければ、走りなさい。

長距離、中距離、短距離、どれもバランスよく、取り入れなさい。

ブレない上半身を作るために、下半身を作りなさい。

これはどのスポーツでも同じです。

 

シャトルを打つだけでは、強くなれません。

これは間違いありません。

特に、中・高生は、差ができます。

シャトルを打つ以外のトレーニングをしているか、していないかで、

試合序盤で差が出てきます。

 

一番に感じてほしいこと・・・

それは、「体力で負けること」です。

特に、中・高生は「体力で負けないこと」です。

バドミントン年数や試合経験で、「技術」は差があるかもしれません。

しかし、「体力」は別です。

体力は、スポーツ経験や運動経験になります。

 

「強くなりたい、勝ちたい」の本気度を見る時にバロメーターは、「走る」です。

挨拶や返事は当たり前の態度としてここでは言いますが、本気度を簡単に見分ける方法は、「走り込んでくるか来ないか」です。

 

コート内練習の前に、1時間あれば、40分は走る。

そして20分はストレッチする。

その後、コート内に入って練習する。

こうすると、基礎打ち、基礎練習がすぐに出来ます。

 

コート内練習前の時間こそが、「本当に強くなりたければ・・・」のカギです。

 

自己ストレッチ           10分

ランニング・アップダウンランニング 40分

全体ストレッチ           10分

 

基礎打ち              20分

ノック・パターン練習        40分~80分

ゲーム練習             20分~60分

クールダウン            20分

家庭勉強              

                 

試験前・・・

 

勉強                120分(17:00~19:00)

練習                60分 (19:00~20:00)

勉強                90分 (20:00~21:30)

家庭勉強              

 

学校生活で、欠点や課題提出、授業態度などで、練習が出来ないことほど、もったいないことはありません。

高校生を教える時の条件としては、5段階評価で4以上を確実にとることです。

4以上を確実に取れる子は、僕の練習にも集中できます。

部活にも集中できます。

 

バドミントンの練習をし、強くなりたければ、4以上を確実にとっておく。

というのが、僕がバドミントンを教える条件です。

これは、練習して強くさせても、成績や課題提出、学校精製態度で、過去に試合に出られなかったケースが実際にありました。

とても少ないケースですが(笑)

だけど、もったいないことです。

 

こんな経験があるので、その後の指導条件に、これを入れました。

これを入れると、勉強はもちろん、バドミントンも上手くなることが分かりました。

強くなる子は、バドミントンのために勉強もします。

 

本当に強くなりたければ、勉強もしましょう。

 

田中信雄