田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

練習で補えるものとそうでないもの・・・

練習で補えるものとそうでないもの・・・

 

100メートル走10秒切ることは、練習すれば誰でもできるわけではありません。

野球で150キロ出すことも、同じだと思います。

練習してなんとかなるレベルと、生まれ持ったものが必要なものと、

あると思います。

 

これはやってみないと分からないこともあれば、分かることもあります。

 

例えば体感、体幹も遊びの中で、自然に作られたものと、

練習で作ったものがあります。

僕は、公園トレーニング推奨派なので、

遊びの中で自然に作られたものが好きですが、

どちらがいいかは分かりません。

 

跳ぶ、跳ねる、止まる、投げる、捕る、打つなど、

つま先,かかと、膝、腰、肘、肩、首、頭などのバランス、

下半身と上半身のバランス、

どちらの大切だと思います。

もちろん、小さな筋肉も、大きな筋肉も大切です。

 

ぱっと出る1歩のための1歩と、

10歩出るための1歩とは違います。

 

チャンスに対する1歩と、ラリーに対する1歩も違います。

そのスピードの変化も、テンポも、リズムも、変えられる、

アチェンジできる選手が、上で勝てます。

 

例えが、100メートル走、何秒という結果もいります。

では、10秒で何メートル走れるのかという結果もいります。

100メートル12秒なら、Xメートルで10秒が出ます。

数字上ではなく、実際にしてみるといいです。

そうすると、2秒足りないのと、何メートル足りないのかが出ます。

 

そして、100メートル走を10秒切れるかどうかも現実的に分かります。

 

ばどみんとんも同じです。

自分がショットを打って、リターンまでの距離と時間、

そこに到達するために距離と時間、

これを計算すれば、ショットの落下点とコース、距離と時間が、

相手の届かないポイントになれば、リターンされません。

 

後ろからスマッシュを打った。

相手が前にリターンした。

そこまでの秒数が対応できない速さなら、取ることは出来ません。

 

ともう一つ、届いているのに、リターンミスするものもあります。

それは、パワーだったり、スピードが速かったりするものです。

 

まだあります。

それはリターンコースです。

ネットぎりぎりを狙う、ラインギリギリを狙う。

そしてミスしてしまう。

 

相手に点を与えるものは、この3つです。

 

①リターン出来ないコース。

②リターン出来ないショット、スピード、コース。

③自分のミス。

 

①②は、練習してなんとかならないものかもしれません。

③は、練習で何とかなることです。

 

いろいろ考え、いろいろやってみて、練習していくといいと思います。

そうしていくことで、自分のプレースタイルが決まると思います。

 

田中信雄 入力H