田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

バドミントンとは・・・

久しぶりに・・・

 

先日久しぶりに中学生とシングルスをしてみました。

シングルスは、真剣にしたのは1年ぶりくらいなので、

生徒もコーチに勝てる。

僕も負けるだろう。

と思っていました。

 

練習量、練習内容、練習強度と、練習させているので、

体調や調子など考えると、まぁ負けても仕方がないだろうなと思っていました。

結果は、

A君19-21

B君 9-21

C君22-24

で勝ってしまいました。

 

①練習量

②練習内容

③練習強度

④体力

⑤技術

⑥精神面

などで負けている。

だけど、試合結果で勝っている。

なんでだろうと思いませんか?

 

不思議ですよね。

 

その答えは、

生徒は決めることで1点取ろうとしています。

僕は、生徒のミスで1点取ろうとしています。

ここに勝敗が生まれました。

 

相手がミスするまで、ミスしないようにラリーを続けるバドミントン。

そして相手にミスをさせるバドミントン。

こういうバドミントンもバドミントンです。

学生バドミントンは、どんどん打っていけばいいと思います。

ミスを恐れず、強気でガンガン行くといいと思います。

だけど、やっぱりミスが少ない方が勝ちます。

 

ゲームつくり、ゲームメイク、ゲームコントロールなど、

ゲームを支配する方が勝ちます。

 

決めるのも1点、ミスさせるのも1点、そしてミスするもの1点。

これに気づくと、勝てる試合は増えてきます。

バドミントンは、1球1球をその場で選択します。

しかし、試合の勝敗の80%は、試合前に決まっていると、

僕は考えています。

 

相手の情報、苦手、得意、癖など分析すると、

自分の情報、苦手、得意、癖など分析、照らし合わせると、

試合の勝敗の80%が決まります。

あと20%で、戦っていると思います。

 

今回の試合相手も、80%の分析をしっかりしている僕と、

それをしていない生徒。

それをした上で負けると思いましたが、

思っている以上に、ミスをさせることが出来ました。

 

何が言いたいかというと、

ミスは相手がしてくれるのではなく、

ミスをさせる戦術、戦略を立てられるかどうかなんです。

 

サイドアウトも、ロングアウトも、ネットも、

それをさせることができると、勝つ%は高くなります。

 

試合をしていて、1点取るのってめっちゃ大変じゃん。

と昔は思っていました。

1点取ろうと思うから大変なんです。

それよりは、相手にミスさせて取る1点の方が、楽です。

 

攻撃して、攻撃して、攻撃して、攻撃し続けて、

結局取らる1点はいいですが、そこで取れなくて、1点取られると、

本当に1点が遠いものに感じます。

 

相手によって変えられるバドミントンも大切です。

どんな相手にでも変えないバドミントンもいいですが、

それで勝てない場合は、勝つために考え、勝つために変える必要があります。

自分のやりたいバドミントンを貫けるのは、勝っている時だけです。

負けるのであれば、何かしら変える必要があります。

 

僕がバドミントンを続けている理由は、

難しいからです。

簡単にできることなら、もうやっていないと思います。

簡単じゃない、上手くいかないから、続けています。

 

田中信雄 入力H