田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

勝てる子は「同じ瞳」をしています

勝てる子は「同じ瞳」をしています

 

どんな練習が正しくて、どんな練習が間違いなのか、

それは分かりませんが、勝っていく子は、尋常じゃない練習をしています。

本物という言葉を使うとしたら、

尋常じゃない練習に耐えられるものを持っています。

 

勝つためにはこれくらいして当たり前でしょう・・・

という感覚が違うと思います。

これは、実際に体験してみないと分かりませんが、

練習を妥協した瞬間、競技者ではないくらい、妥協しないのが、

選手も指導者も持っているのだと思います。

 

だからこそ、選手とは選ばれた者のことを言うのだと思います。

 

妥協しない精神は、そっち側の人間か、そうでないかのバロメーターだと思います。

これは、小学生でも中学生でも、オリンピック選手でも同じで、

同じ感覚、同じ匂い、同じ雰囲気、同じ意識があると思います。

 

簡単に言うと、普通と違うものだと思います。

 

僕の感覚では、勝てる子は「同じ瞳」をしています。

プレーとか、ラリーとか、そういうんじゃなく、

「同じ瞳」をしている子が、勝っていく選手だと思います。

上手くは言えませんが、強くなる瞳を持っています。

 

だから、小学生の時に勝っているとか、強いとかではなく、

その瞳を持っている子は、いつか出て来るなって感じです。

 

そういう子は、基礎をしっかりしていくといいんです。

基礎をしっかりしていく中で、どこかの段階で、グッと力を発揮します。

その基礎は、ブレないので、息の長い選手になります。

 

指導者は、教えている時に結果を求めます。

しかし、本当に才能ある子は、その時じゃない子もいます。

次の指導者に渡したときに、開花されるように育てるものありだと思います。

 

田中信雄入力H