田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

強化練習・・・

強化練習・・・

 

強化練習は、肉体改造、メンタル改造も行います。

僕は「普通より軽め」と設定しても、選手には「きつい、辛い」みたいです。

 

ここで頑張ることが出来るかどうか、これは選手の気持ち次第です。

県最下位に近い子たちが勝つには、現在勝っている子と同じ練習をしても勝つことはできません。

かといって、いきなり同じ練習をしてもついては来れません。

今がレベル1なら、2に上げてあげる、3,4,5,6,7,8と上げていき、

9,10と本来やるべき練習を当たり前の練習に変えていきます。

 

一番つらいのは、1から2に変える時です。

1から2に変わるとき、ここを乗り越えると、9,10の練習まで、ほとんどの子がいきます。

挫折するとしたら、1から2に変わる時です。

1から2は、基礎です。

この基礎ベースは、結構大変です。

基礎がしっかりしてくると、3から8は応用です。

そして9,10は、総合です。

 

基礎は、大変です。

だけど、基礎無くして、勝利はありません。

 

と同時に、ケガをしている時こそ、痛めている時こそ、チャンスが広がります。

ここで練習は休まない。

動かなくても出来る練習、見学など、とにかく練習に参加する。

そうすることで、バドミントンに対する意識も変わります。

 

以前指導した高校生は、初回練習で、2週間筋肉痛に苦しみました。

高校始めでしたが、団体県5位のメンバーになり、大学生になった今も、バドミントンを続けてくれています。

 

6歳からバドミントンを始めた子は、高校生で10年になります。

12年分を、2年でやらなくてはいけません。

この意味を理解すれば、どんな練習をしなければならないか、腹をくくれます。

 

ただ、高校生と小学生とでは、理解力が違います。

心技体の「技」を中心に出来れば、勝つ可能性は、0ではありません。

小学生は「心技体」すべてに指導者や保護者がついていますが、高校生は自分でやっていけます。

その分、早く上達していきます。

 

僕は、一日中バドミントンが出来る、したい。

10ゲーム、15ゲーム出来る、したい。

そういう子が勝てる選手になれると思います。

 

バドミントンが楽しくて仕方がない。

だから1日中シャトルを打っている。

ただこれだけで、そういう気持ちでバドミントンすることが、

大切だと思います。

 

ヘアピンだけで、1時間してもいいんです。

ドライブだけで2時間してもいいんです。

自分が納得できるまで、同じショットを練習していけばいいんです。

サービス練習も、3時間4時間黙々とすればいいんです。

そういうのが練習です。

僕は才能ないので、そうしてきました。

才能ない子は、そうしていくしかないんです。

才能ある子の何倍も練習しないと出来るようにはならないんです。

 

才能ある子は、全体の1%くらいです。

残りの99%は僕と同じ才能がない方です。

僕は才能ない側の気持ちを分かって教えています。

もちろん、才能ある子も指導してきました。

正直、全然違います。

どちらも知っているから、色々な指導ができます。

おかげさまで。

 

幼児~一般まで、初心者から上級者まで、練習メニューを組むことができます。

1%の才能に勝つ為には、10倍やっても足りません。

しかし、「技」で負けていても「心・体」で勝ることは可能です。

「技」は10対8かもしれません。

「心」は8対10にすればいい。

「体」は9対10にすればいい。

 

ただ、1%の勝っていく子は、普通の子の10倍練習します。

効率よく、バドミントンを大好きで、練習していきます。

 

最後の勝負は「バドミントン大好き勝負」です。

一日中バドミントンが出来る、したい。

10ゲーム、15ゲーム出来る、したい。

ここだと思います。

 

「バドミントンが好き」ぐらいじゃダメなんです。

「バドミントンが大好きで大好きでどうしようもない」ぐらいじゃないとダメなんです。

 

ある意味、これが「才能」なのかもしれませんね。

 

田中信雄