田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

全国選手・・・

全国選手・・・

 

全国選手は、

何が今、自分にとって必要な練習かを考え、

指導者に伝え、練習に取り入れることが出来なければいけません。

指導者の指導をこなすのではなく、

指導者を練習パートナーとして、練習していくことも必要です。

 

指導者が感じることと、実際に試合している選手との差を作らないこと、

これって結構大切です。

 

現在、実業団で頑張っている教え子が、小学生のころ、

県外に遠征に行くことがありました。

 

次の練習でやることは、そこで感じたこと、実感したプレーなどを聞くことです。

通用したこと、通用しなかったこと、

足りていること、足りていないこと、

どんな練習をしていくかの共有をしていきました。

 

これは大会後も同じです。

 

選手としても見方、指導者としての見方、

どちらも必要になります。

指導者は、押し付け指導をしたかります。

それは、選手と一致しているときはいいのですが、

選手が感じていることと違っていれば、マイナスになることがあります。

 

とくに、実業団を目指し、日本代表を目指しているのなら、

言われてする練習しかしていない選手は、その夢をつかむことは出来ません。

感謝、尊敬、信頼、礼儀は、当たり前のこととして考えてください。

その上で、自分が夢を叶えるためのパートナーが指導者です。

これは、ジュニア指導者も全日本の指導者も同じです。

 

上を目指す選手は、指導者がいようがいまいが、

誰が指導してくれようが、誰が練習パートナーだろうが、

やるべきことをやらなくてはいけません。

 

指導者も、居なくても、選手だけできっちりと練習出来るようにすることも、

大切です。

それを踏まえて、選手、指導者は考える練習をしていくことが、

必要です。

 

これはあくまでも上を目指す選手がやることです。

逆に言うと、上を目指す選手は、やっていけばいいと思います。

 

田中信雄 入力H