田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

何が正しいのか分からないけれど・・・

何が正しいのか分からないけれど・・・

 

何が正しいのか分からないけれど、

小学生がピークにならない方がいいと思います。

バドミントン人生、バドミントン時間って、

ジュニア期だけではないんです。

 

もちろんジュニア期でレベルアップすることもいいと思います。

その時期がその子にとっての伸びる時期なら、無理になりません。

だけど、そうでないと、無理になります。

無理をすると、燃え尽きることもたくさんあります。

 

僕の教え子は、続けてくれる子が多いですが、

僕から離れで、県外に出て、全国大会に出て、大学まで頑張って、

辞める子もいます。

バドミントンが上手いから、強いから、勝っているから、続ける。

ではないんです。

バドミントンが好き、大好き、楽しいがちゃんと心の中にある子が、

続けるんです。

 

とはいえ、長くバドミントンをしていると、

辞めたくなることもあります。

出来なくなることもあります。

その時は、ちょっとだけ、休めばいいんです。

本当にバドミントンが好きな子は、

1ヶ月、2ヶ月、バドミントンが出来ない時期があっても、

必ず復活します。

ケガをして、何か月も出来なくて、それでも復活する選手もいます。

ケガをしないことが選手ではなく、

ケガとどう付き合っていけるかが、大切なんです。

これは心のケガも同じです。

 

指導者も、保護者も、「今」がすべてです。

それもいいと思うんです。

だけど、そうじゃないことも、いいと思うんです。

 

タームングポイントは、

男子なら、

①6年生

②中3

③高3

 

女子なら、

①5年生

②中2

③高2

などです。

 

伸びる時期も、人によって違います。

伸びる回数も違います。

 

バドミントンって、楽しいんです。

最高に楽しいんです。

だけど、本当の楽しいを知らない子も保護者もいます。

目をキラキラさせてバドミントンする。

これってみんなできることなんです。

出来ることなんですが、知らない子多いんです。

 

心から楽しいが、目に現れます。

そうするとね、目がキラキラするんです。

キラキラして、眩しいんです。

そんな感じでバドミントンをしたら、

そりゃ上手くなりますよ。

強くなります、勝っちゃいます。

 

上手くは言えませんが、そういうことです。

 

田中信雄