田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

伸びる子伸びない子・・・

伸びる子伸びない子・・・

 

昔は、自分中心の考えだったので、

指導者オンリーの指導でした。

ある程度、結果が出て、満足できる指導が出来るようになってから、

生徒に合わせた対応が出来るようになりました。

 

もっと打ちたい、もっと練習したい、勝ちたい、1番になりたい。

そういう子には、そういう指導をします。

疲れた、きつい、無理。

そういう子には、それ以上は望まないし、求めません。

 

簡単に言うと、勝たせることは簡単だけど、

生徒の僕をどう利用するか、保護者がどう利用するか、

ご利用は計画的に(*^-^*)

って感じです。

 

勝ちたい子を勝たせることは簡単です。

勝ちたくない子を勝たせることは難しいです。

そもそも勝ちたくない子を勝たせる必要はないと思います。

ゆるーく、楽しく、その子なりに、バドミントンすればいいと思います。

 

試合で勝つって、やっぱり覚悟がいります。

楽しいことばかりじゃありませんし、しんどくも、辛くもあります。

しんどい、辛いなんて、勝つためには、実は当たり前なんです。

当たり前なんだから、言葉にしない。

諦めて頑張るしかない。

言葉にするレベルの子は、上では間違いなく勝てません。

勝てない方法を取っているんだから、

どんなに勝ちたいと言葉にしても、勝てません。

 

そんなマイナスを持っている子は、

前向きで頑張るプラスの子には勝てません。

 

マイナスである限り、上で勝つことは出来ない。

マイナスはマイナスを呼びます。

プラスはプラスを呼びます。

これは、チームも同じです。

 

勝つ子が出てくると、そういうチームに変わってきます。

 

試合で勝てない子へ・・・

 

マイナスの言葉を使わないようにしてみましょう。

練習中に出る言葉は、本音だと思います。

その本音は、心の中の気持ちです。

その言葉がマイナスな言葉である限る、

どんなに頑張っても、勝てる選手にはなれません。

 

そこから変えてみませんか?

それを変えるだけで、勝てる可能性、%が変わるとしたら、

しない手はないと思いませんか?

 

勝つためには、しんどい、辛い練習は当たり前、

みんなそうです。

みんな同じ中で、プラスにするか、マイナスにするか、

それはあなた自身が考えることです。

 

練習はやらされるものではなく、自分からやるものです。

同じやるのなら、楽しくなるようにやりましょう。

辛い練習を辛くやることは簡単です。

しんどい練習をしんどくやることは簡単です。

そうではなく、それを楽しくする。

楽しくして、もっと練習していく。

そういう子が、勝っていきます。

 

これは指導していて、勝っていき子を見てきた体験談です。

やってみる価値はあるでしょう。

 

田中信雄 入力H