田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

シャトルの選び方・・・3

シャトルの選び方・・・3

 

大人のクラブ、体協みたいに試合がメインのクラブなら、

ノック球などのことは考えなくてもいいので、いいかもしれませんが、

ジュニアや中学、高校などのクラブになると違います。

 

  1. ゲーム練習
  2. 基礎打ち・パターン練習
  3. ノック
  4. 手投げノック

と使います。

こう考えると、ゲームシャトルで終わってしまうシャトルでは、

高くつきます。

 

正直、いろいろなスポーツをしてきた中で、

突き詰めていくと、バドミントンというスポーツは、高くつくスポーツです。

 

ラケットや道具もですが、ガットやシャトルを考えると、

他のスポーツよりも消耗品が高いです。

 

いろいろなスポーツをしてきたからこそ言えることですが、

競技で考えると、1球何百円が数分で消耗していくスポーツです。

こんな競技は、他には少ないものです。

 

サッカーで対面パスするときのサッカーボールは、結構持ちます。

野球も同じです。

バレーボールやバスケットボールなども同じです。

 

元々バドミントンは、庶民ではなく、

貴族とつく人が、お付きを抱えながらするものでした。

 

公園バドミントン、お遊びバドミントンと、気軽にできるイメージがついているのは、

学校やスポーツ施設などで、気軽にできるものになったからだと思います。

誰でもできるバドミントン。

誰でもできる競技バドミントン。

だけど、誰でもなれないトップ選手。

 

競技人口のわりに、トップになれる可能性は少ない競技だと思います。

 

教えが何人かトップリーグで戦っていますが、

当然そうでない教え子の方が多く、そこにたどり着ける子は、本当に少ないです。

 

田中信雄 入力H