田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

チャレンジ

チャレンジ・・・

 

勝ち負けではなく、未来の自分のために、

格上にどんどんチャレンジしていく。

 

昔、毎週、国体選手の方がシングルスしようと、

誘ってくれていたので、何試合も、シングルスをしていました。

 

勝てはしませんが、少しずつ点数も取れるようになっていきました。

格上と試合する勇気は結構いります。

これは、小学生、中学生、高校生の全国選手が試合してほしいと言ってくるときも、

同じかもしれません。

 

選手にはチャレンジしなさい。

指導者も、チャレンジしてもいいと思います。

 

全ての指導者が、教え子に勝てるわけではありません。

特に、選手経験がない中で、試合相手をしていくことは、

なかなか勇気がいります。

 

僕の場合は、選手経験はありませんが、トップ指導者の指導方法など学ぶことで、

運よく、何十年も全国選手と関わり、小、中、高、大、実業団と、

進んでくれた教え子がいてくれるので、ありがたいと思います。

 

指導の理念は、高校生で勝てる選手です。

なので、小、中は、トップまで上がれなくても、

伸びしろを残したまま、全国大会を経験してもらえれば、いいと思います。

高、大でトップ選手、そして、実業団に選ばれること。

そういう選手を指導できることが、指導者冥利に尽きると思います。

 

教えていると、教えているときに結果が欲しいと思います。

それは、指導していると、誰しもが思います。

だけど、バドミントンを続けていて、バドミントンが大好きな子は、

小、中、高、大、社会人、実業団とどこで伸びるかは分かりません。

小学生の時に、ちゃんとした指導を受けていると、

そのチャンスは、人それぞれです。

 

個人的に嫌いな指導・・・

 

勝つためには、もちろん、有能な選手が集まることが、指導はやりやすいです。

それも人数制限できれば、さらに効果的なトレーニングができます。

 

中学校や高校など、人数を減らす練習を取り入れる指導者も少なくはありません。

教育としてのクラブ活動なら、みんなのためのクラブだと思います。

 

以前、高校の外部コーチをしていた時、

一度も県大会に出たことにない学校で、

部員数男女50人以上、

コート数平日1年半、土日5面、

ジュニアからのバドミントン経験がゼロの学校を指導しました。

校長先生からは、辞めさせないで、強くさせてほしいと条件を出されました。

 

結果は、辞める生徒もなく、1年で何人か県大会へ。

2年で、県大会16くらいに入れる生徒も出ました。

 

恩師でサッカーの指導をされていた方の指導に、

選手層、数が多いと、選手を選ぶことができる。

有能な選手が必ずいる。

その才能を開花させるのが指導者だと言われていました。

世界レベルの選手を育てた方ですが、その通りだと思います。

 

指導者も選手と同じように、進化もすれば、レベルアップもします。

指導者として開花される人もいます。

 

チャレンジは、夢があれば、出来ますが、

夢がないとできません。

 

指導者が選手を選ぶように、選手も指導者を選びます。

どちらの才能も生かすことができれば、

今日よりも楽しいバドミントンが明日できます。

 

田中信雄 入力H