田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

最終目的は一つ

いつも感じること・・・

岡山の親友は、最終的な目的「勝たせる」ということは同じでも、考え方、指導方法は違います。
だけど2人で教えると「勝たせる」ことができる。
それは、違った2つの事を融合して、生徒が2つの事を学び、2つの事が出来、2倍3倍と強くなるからです。

例えば、僕が守り中心のバドミントンを教え、もう一人が攻撃中心のバドミントンを教えたとします。
ここに融合があれば、どちらもできるようになります。

1人で教えるよりも、2人で教える方が、上手くなるのは当然です。

ここがポイント・・・

僕がチームの監督なら、コーチは攻撃的な指導ができる人と、守り的な指導ができる人と2人欲しいと思います。
その2人の良いところを一つにして、育成し、結果を出すのが監督の役目です。
もっと言えば、何もしないで勝たせられる監督は、実は監督として優れているのです。

今回の講習会に中国大会に出るペアが2組いました。
もしも僕がその子たちの監督なら、
ノック、パターン練習、ゲームで攻撃練習、
パターン練習、ゲームで守りの練習、
ゲームで、守りから攻めに変えるショットの練習、
手投げノックで、ネットショットの練習、
オールショート、オールロングの練習、
サービス練習、サービスリターン練習、
をさせると思います。

相手が格下なら、攻撃しても勝てます。
相手が各上なら、攻撃と守りのどちらもいります。
試合で勝つか負けるかは、その試合までの練習で決まります。

弱い部分を強くするのはもちろん、強い部分をさらに強くすることも必要です。

僕も中国大会などサイドコーチで側に居て感じたことは、持ち手が少ないと、強い相手に戦いに行けない。持ち手が多いと、強い相手にでも戦いに行けるということです。

どんなに強くても、苦手なポイントはあります。弱い部分はあります。そこについていける技術(持ち手)があれば、勝てる可能性もあります。

その為には、監督は1人(最終目的は一つ)、コーチはたくさんいた方がいいのです。

田中 信雄