田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

好き嫌い


生徒に好き嫌いはありませんが、僕は攻撃的なプレーが好きです。
だから、生徒は、自然と、守りが上手くなります。
ノックでとにかく攻撃させます。
そして試合相手で、守りを強化します。

好きなバドミントンは、攻撃的なバドミントン。
理想のバドミントンは、攻撃はすべてかわす守りのバドミントン。

僕はすごーくとわがままな指導者だと思います。
きっと僕の指導を受けた子たちは「うん。うん」と思っています。
出来ないことも、やれと言います。
生徒は出来ないと思っていても、僕は出来ると思っています。
他の指導者・先生は出来ないと思っていても、僕は出来ると思っています。

僕の感覚では、生徒が実際、現状出来るかどうかなんてどうでもいいんです。それよりも、この先、出来るかどうか、出来るようにさせられるかどうかなんです。
だから、周りの出来ない判断は、腑に落ちないことばかりです。

ある意味生意気なことを言えば、目の前の生徒は出来るようにさせられる、といつも思って教えています。
そこに出来ない…はなく、出来ると信じています。
信じているのだから、出来るようになるんです。

生徒は心から信じています。それ以上に、僕は僕を信じています。
生意気でしょう。
だけど、自分のバドミントンがない人に、教えてほしくはないでしょう。
上手くするのなんて簡単なんですよ。

生徒もわがままだと思います。
とにかく最短で上手くなりたいと思っています。
それには「おい、おい」って思います。
バドミントンはそんなに簡単ではありません。

生徒の限界を決めるのは、生徒本人ではないと思います。
生徒の限界を決めるのは、指導者だと思います。
ここでいう限界は、伸びしろです。

伸びしろなんて決めなくてもいいんです。
伸びしろなんてみんなあるんです。

指導者が生徒の限界を決めちゃダメなんです。
生徒が自分の限界を決めちゃダメなんです。
伸びしろは無限にあるかもしれません。
それが分からないからこそ、生徒も自分の信じるんです。

ここがポイント・・・

限界を決める生徒は教えたくないでしょう。
同じです。
生徒の限界を決める人には教わりたくないでしょう。

田中 信雄