田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

何打っても・・・

何打っても・・・

 

「何打っても、返ってくるんだよ。」

そんな相手と試合をしたことは、試合に出たり、格上と試合すると、

出会うこと、あると思います。

 

出会ったとき、あなたはどうしますか?

才能のせいにしますか?

環境のせいにしますか?

それとも、そこを目指しますか?

 

予想と死角・・・

 

人間は、予想やイメージをして、動くことが多いです。

予想、予測、イメージ→目で見る→体を動かせる。

その予想、予測、イメージにないこと、合ったとしても、

死角のポイントには、対応ができません。

 

スピード、高低差についていけないものがあります。

 

逆に言うと、予想、予測、イメージが広く、

スピード、高低差に対応できれば、

返せないシャトルはないということです。

 

相手よりも上回っていれば、「何打っても返ってくる」になります。

 

ということは、練習で磨くことは見えてきます。

 

中・高校生でどんな練習をすれば上手くなるのか分からない人は、

 

  1. ストレッチで可動域を広げる。
  2. ランニングで体力アップ。
  3. ダッシュ系、ステップ系でスピード強化。
  4. 筋トレで、筋力アップ。
  5. 素振りで、フォームを固める。
  6. フットワークで、ラケットワーク、ステップワークを生かす。
  7. 基礎打ちを全てマスターする。
  8. 試合のためのパターン練習、ノック練習。
  9. 試合になれるためのゲーム練習。
  10. 対外試合、本試合で力を試す。
  11. 各練習ごとの反省と分析、評価。

 

中、高校生は、身体が出来てくるので、小学生に比べで、

レーニングの幅も広がります。

小学生は、テクニックやつなぎが中心になりますが、

中・高校生は、体力、筋力、スピード、パワーの強化が出来るようになります。

そして、時間の有効に使うこともできるので、

小学生よりも少ない時間で、集中して上達できるようになります。

 

小学生は、1時間の練習を2時間かけて練習するのに対して、

中、高校生の理解力、集中力で、1時間の練習を1時間で出来るようになります。

 

行動や理解力のスピードも上がります。

 

ただ、テクニックや技術系で言えば、小学生の方が上です。

その練習は、していかなければなりません。

 

要は、効率よく練習していくことが重要です。

小学生6年、中学生3年、高校3年の子に、

中学生3年、高校生3年、

高校生3年、で勝つためには、心・技・体の「技」だけが足りていないんです。

 

精神力も体力も、バドミントン歴で差は出ません。

それまでのスポーツ歴で差が出ます。

なので、精神力と体力は勝っているかもしれません。

ということは、「技術力」だけが負けています。

 

負けていない部分の練習は、同じでもいいんです。

技術練習が同じだと勝つことは出来ません。

 

技術も、経験者と一緒に練習できると、効率化短縮にもなります。

要は、行動、理解力のスピードと集中力です。

 

田中信雄 入力H

試合で勝つために・・・

試合で勝つために・・・

 

試合で勝つために必要なことは、情報収集です。

その情報は、練習メニューにもつながります。

 

〇月〇曜日

場所

大会名 講習会 練習会 その他

試合相手の名前、所属、学年、性別

シングルス ダブルス

試合結果  ―    ―    ―

試合内容 相手の得意、苦手、攻略、対策、対応などの分析

     自分のその試合の分析

 

指導者は、すべての試合を見ることは出来ません。

一番正確な相手の情報を持っているのは、

実際に試合した選手です。

 

試合後、開いている時間に、とにかく書ける所を直ぐに書く。

人間は、時間がたてばたつほど、正確な情報が少なくなります。

そうならないために、時間があるときに書いておくことが重要です。

 

これ、なんのため?

 

次に対戦した時に、確実に勝つためです。

 

チャンピオンチームは、自分たちの練習オンリーでも、チャンピオンです。

それでも、他選手の分析はしていると思います。

追うチームは、勝てない選手、勝てないチームの選手の情報をもとに、

対応、対策を、練習メニューにプラスしていきます。

 

  1. 体力面
  2. 技術面
  3. 精神面

これを砕いて、細かく分析し、相手との差、どうすれば勝てるかをデータ化し、

練習していきます。

 

選手からの情報、動画、スコア、その他。

 

これを分析し、練習メニューや指導にしていくのは、監督、コーチです。

 

試合で勝つためには、指導者、選手が同じ目標、目的で、臨む必要があります。

一番いいのは、選手が目指す目標達成が、指導者の目標達成よりも高い、

これが一番いいと思います。

 

この仲間で勝ちたい。

この仲間で1番になりたい。

そういう選手たちの想いがあると、

そのチームは、団体も個人も強いのだと思います。

 

田中信雄 入力H

ダブルス練習・・・

ノック練習・・・

 

ダブルスアタック練習・・・

 

  1. ノッカー右へ
  2. ノッカー左へ
  3. センターへ

 

ダブルス守り練習・・・

 

  1. スマッシュリターン
  2. ドライブリターン
  3. カットリターン

 

フリーノックローテーション練習・・・

 

ダブルスは、1つのシャトルを2人で決める共有が必要です。

共有がないダブルスは、シングルスが2人いるだけにすぎません。

半面シングルスでも、2人が最強なら、

ある程度は勝てるかもしれません。

だけど、2人で戦っている子には、やっぱり勝てません。

 

田中信雄 入力H

ロングサービス・・・

目を閉じて…

 

目を閉じて、ロングサービスを打ってみる。

 

ロングサービスはね、

シャトルを打つんじゃなくて、

ラケットを振るところにシャトルを落とすんです。

そうしたら、目を閉じても、

ロングサービスは、ちゃんと打てます。

 

さあ、やってみよう(*^-^*)

 

田中信雄 入力H

練習メニューの見直し・・・

練習メニューの見直し・・・

 

今まで作ったノートを読み返してみると、

たくさんの練習メニューが書いてあります。

それを見返してみると、

ものすごく楽しい(*^-^*)

 

この人、バドミントンマニアだって思います。

 

田中信雄 入力H

やりたいバドミントン・・・

やりたいバドミントン・・・

 

やりたいバドミントンってありますか?

もしもそれがある子は、必ず強くなれます。

 

今日より明日がもっと楽しいバドミントンになるように。

 

田中信雄 入力H