田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

1日練習・・・

1日練習・・・

 

9:00  集合

9:20  基礎打ち 基礎練習 マンツーマン指導

10:20 休憩 講義

11:00 試合練習

12:00 休憩

12:10 基礎練習 ゲーム

13:30 休憩 講義

14:30 試合練習

15:40 片付け

16:00 あいさつ

 

15点 21点 合計40ゲーム以上

 

今日の練習・・・ジュニア編

今日の練習・・・

 

17:00 集合

17:05 あいさつ ストレッチ ライン鬼ごっこ

17:20 クラス分け練習

      A 2・3年生女子 基礎練習 半面

      A 上級生 基礎打ち      半面

      B 5・6年生女子 ヘアピン50球 かごに入るまで

      C 試合組 ノック

18:00 休憩

18:10 A 試合組 試合練習

      B 2・3年生 ノック かご入れ

      C 5・6年生 ノック 筒倒し6本

      クリアーできなかったら、腕立て10回

      クリアーしたら、コーチ腕立て100回

      1回目 クリアーできず

      2回目 クリアーできず

      3回目 クリアー

18:45 片付け ストレッチ

18:55 あいさつ

 

入力H

1球の重みを大切にしよう・・・

1球の重みを大切にしよう・・・

 

何時間も練習できていた時、1球の重みなんて考えたこともありませんでした。

今は、指導やノックなどが中心で、シャトルを打てる時間は、

数分です。

本数にすると、基礎打ちの50本くらいです。

 

みなさんは、1回の練習で、試合も含め、

500本から2000本くらい打っていると思います。

もしかしたら、もっと多いのかもしれません。

 

試合で勝っている子、上級者の方は、1球1球を大切に打っていると思います。

中級以下の方は、どうでしょうか?

1球1球を大切に打っていますか?

簡単なミスをしていませんか?

 

たまーにやってみるといい練習です。

 

今日は、〇〇本しか打たない、打てない、という練習です。

例えば、今日は100本とか50本しか打てない、とします。

100本中の1本ってどうですか?

50本中の1本ってどうですか?

 

試合に置き換えると、その1本が負けにつながる1本になるかもしれません。

 

例えば、21本ミスをしたら今日の練習はお終いでもいいんです。

21本×2回ミスしたら、お終いでもいいんです。

 

出来ないから練習する練習も、出来ないと練習できなくなる練習も、

どちらも大切だと思います。

 

1球の重みを大切にして練習すると、

君は今よりももっとバドミントンが大切なものになります。

上手くなれないなと悩んでいたり、落ち込んでいたりしている人へ。

 

この1球を大切にして練習しよう。

こう思うだけで、練習は変わります。

 

やってみてください。

 

田中信雄 入力H

そういう関係が

書道・・・

 

自分のために書いていた時と、

先生や他の人のために書いていた時とでは、

字の雰囲気が全然違います。

 

そして、賞をもらいことや、評価なども全然違います。

スポーツでも同じだと思います。

 

指導者は、選手から「コーチを勝たせたい」「コーチを1番にさせたい」と、

思わせる指導が出来たら、いい指導なんだと思います。

 

選手もそういう気持ちで試合に挑むような子は、

勝っていける選手だと思います。

 

指導者は選手のために、選手は指導者のために。

そういう関係が、スポーツも文化も大切なんだと思います。

 

入力H

 

 

「コーチを・・・」

強くて上手い選手が好き・・・

 

強いけど上手くない子

強くないけど上手い子

いると思います。

 

強いけどミスする子

強くないけどミスしない子

いると思います。

 

日本代表や世界で戦う人は、

強くて上手い選手だと思います。

強くてミスの少ない選手だと思います。

 

これは、全小、全中、インターハイ、インカレなど、

上位選手はこれだと思います。

 

今までサイドコーチに入っていて、

指示したことをできる子は勝てる子、出来ない子は勝てない子、

という現実を実感してきました。

 

簡単に言うと、向こう側の子とこっち側の子です。

 

ともう一つ、勝っていく子は、

「コーチのために勝つよ」

「コーチを1番にしてあげるよ」

「コーチを全国選手のコーチにしてあげるよ」

なんて言葉をくれます。

 

きっと勝って、恩返しができる子が、向こう側の選手だと思います。

 

「私が勝ったら、コーチは1番だね」

「僕がコーチを1番のコーチにしてあげるよ」

「コーチへの感謝は、勝ってあげることだもんね」

「コーチを日本一にしてあげるね」

「コーチのために勝ってくるね」

 

そんな言葉をもらうことが、今までたくさんありました。

 

「コーチと一緒に戦っている」

「コーチは仲間なんだから」

 

勝つ子ってね、そういう子なんです。

 

田中信雄 入力H

 

 

「あげてはいけない点はあげない。0で勝てる相手には0で勝つ」・・・

ゲームつくり・・・

 

格下相手だと、そのゲームはコントロールできる。

その差が大きいほど、0に近い点になります。

 

自分ができること

自分ができないこと

相手ができること

相手ができないこと

それを考えると、どこにどんなショットを持っていけば、

得点されず、得点できるのか見えてくる。

 

そこに焦りやミスショットはないと思う。

がしかし、それができない子は、余裕を見せながらも、

相手に点を与えてします。

それが公式戦でも出てします。

 

「あげてはいけない点はあげない。0で勝てる相手には0で勝つ」

これが、田中先生の名言だ。

 

入力H

 

2時間練習・・・

2時間練習

 

13:00 準備 あいさつ ストレッチ アップ

13:20 基礎打ち 2対1

      ドロップ→ヘアピン→ヘアピン→ロビング

      クリアー→カット→ロビング→クリアー

      スマッシュ→ネットリターン→ヘアピン→ロビング

      各2分

13:45 4対2 4が攻撃 2が守り

      4対2 2攻撃 4守り プッシュなし

      各3分

     

      シングルス基礎練習 ノック

      ヘアピン

      ヘアピン プッシュ

      スマッシュ リターン

      スマッシュ ネット

14:20 ダブルス 11点ゲーム

      3対1 3攻撃 1守り

14:50 片付け あいさつ

 

今日は、コートに入る時間を多めにした。

基礎練習+応用練習。

ラリーやつなぐ練習に時間を使った。

 

小学生強化練習、中学生練習だったので、

集中して2時間、しっかりと練習できるように、なるべくコートに入り、

シャトルを打たせました。

 

ノックが必要な子

ラリーが必要な子

ゲームが必要な子

全ての子が同じではありません。

 

その子その子にあった練習をさせていくと、みんながレベルアップします。

みんなが同じ練習をする必要はありません。

 

入力H