田中バドミントンクラブ広島

にこにこ・楽しく・笑顔で・バドミントンを楽しもう

みんなを大切にする・・・

みんなを大切にする・・・

 

勝てる子、才能ある子、やる気がある子を大切にするのは簡単です。

だけど、僕は、教えている子みんなを大切にします。

それは、生徒に差がないからです。

 

せっかく出逢ったのだから・・・

 

せっかく出逢って、一緒にバドミントンをするのなら、

バドミントンを好きになってもらいたい、楽しく思ってもらいたい、

監督としてこう思います。

 

バドミントンを通じて、頑張る気持ちは、他の事に対しても同じです。

勉強やほかの習い事、学校生活でも頑張れる力、楽しめる力がついてくれたら、

僕のクラブに参加した価値はあると思います。

 

みんな大切・・・

 

みんな大切は、講習会や練習会でも同じです。

僕と一緒に過ごす時間をいいものにしてあげたい、

その気持ちでいっぱいです。

 

田中信雄 入力H

勝てる選手はやっている

本当に強くなる子たち・・・

 

本当に強くなる子は、体力つくりをとても大切にします。

体育館の中で、コートの中で、シャトルを打つことも練習ですが、それだけでは、試合で勝っていくことは出来ません。

 

僕は、練習提示を選手にしていきます。

しかしそれは、強制ではなく、あくまでも提示です。

やるか、やらないかは、選手自身です。

 

本気で勝ちたい選手はする。そうでない子はしない。ただそれだけです。

実際、実業団に入った子、全国大会に出る子は、みんなそれをこなし、提示した以上の練習をしました。

 

ぶっちゃけて言います、最後まで試合が出来る体力がないと、勝てません。
どんなに技術がついて上手くさせても、体力で負けると、気持ちでも勝てません。

気持ちで負ける子は、体力負けしているだけなんです。

特に、トップの子たちは、技術なんて、そんなに変わりません。

ショットに安定は、それを補う体力が必要なんです。

 

走り込みをしていない子に限って、気持ちで負けたっていうんです。

僕は、本気で勝ちたけらば、誰よりも走りなさいって言います。

1番走る子が、結局気持ちも崩さず、最後に勝ちます。

一番になりたいなら、結局、最後まで戦える体力

が全てなんです。

 

その上で、技術の向上が花を咲かせます。

 

強化指導の講師をお願いされるとき、「事前に何をさせておけばいいですか?」と言われます。

僕は、「体力強化をしておいてください」と言います。

技術は教える時間で強化できます。

その時間を、体力つくりに充てられると、時間が足りません。

 

勝てる選手はやっている。

体力強化(^◇^)

 

田中信雄 入力H

中・高生指導・・・

中・高生指導・・・

 

僕が、中・高生に求めることは、いろいろありますが、

  1. 体力
  2. 技術
  3. 精神面

の3つで考えると、体力つくり、筋トレは、自分でやってほしいと思います。

正直、僕が教える時間内は、技術練習、メンタルトレーニングに専念させてほしいんです。

 

これは、勝っていく子にも同じことを言います。

 

1週間で考えると、

  1. ランニング         週10キロ
  2. 筋トレ、腕立て、腹筋、背筋、週500回
  3. 素振り           週3000回
  4. 縄跳び前、後ろ、二重跳び  週500回

シャトルを打つ練習は週3~4回でいいと思います。

シャトルを打たない練習も週2~3回でいいと思います。

1日は休養。

 

小学生は、

  1. ランニング         週5キロ
  2. 素振り           週3000回
  3. 縄跳び前、後ろ、二重跳び  週500回

    シャトルを打つ練習は週3回でいいと思います。

    シャトルを打たない練習も週2回でいいと思います。

    2日は休養。

コートの中では、コートの中でしかできない練習に専念する。

コートの外で出来る練習は、コートの外で練習する。

 

課題・・・

 

僕が指導する練習間で課題を出来るようにする。

いてもいなくても、見ても見ていなくても、練習する子が強くなります。

 

年間計画

短期計画

 

目標とする大会、試合に重点を置くと、それ以外の大会は経験や通過点です。

全てを大切な試合にするのではなく、勝っていく試合以外は、重要視しない。

これはとても大切なことです。

 

こうすることで、今するべき練習を大切に出来ます。

 

プランがあるからこそ、プランが崩れた時、時間がかかってしまいます。

練習は一貫性の指導練習にする。

これがとても大切です。

 

田中信雄入力H

みんなどうしていますか?

みんなどうしていますか?

 

うちのクラブは、エアロセンサー700を中心に、600やニューオフィシャルを使用しています。

中・高・大学生も教えているのもありますが、小学生も試合球で試合練習させたいので、試合に応じて、変えています。

 

エアロセンサー700だと定価47300円/1ケース

ニューオフィシャルだと定価52250円/1ケース

 ここから割引ありますが・・・。

 

強化練習だと、試合を多めにすると、1コート1時間で3球~5球✖コート数使います。

1時間で3球~5球

2時間で6球~10球

3時間で9球~15球

これにコート数をかけた分が、練習で使用してシャトル数になります。

 

人数が多い少ないで、シャトル数が決まるのではなく、時間✖コート数で、シャトルの数が決まります。

 

例えば、2人で4時間、新シャトルだけで練習したとしたら、1本~2本は使います。

体育館使用料とシャトル代だけでも、1回、1面の練習で5000円~1万円近くかかることになります。

 

全国に出る子は、ほぼ毎日シャトルを打ちます。

ぞっとするくらいシャトルを打っています。

ぞっとするくらいシャトルを打っているから、ぞっとするくらいの結果も残しています。

 

いろいろなスポーツをしてきて、バドミントンって高いスポーツだと思います。

なんでこんなにシャトルって高いんだろうって思います。

 

サッカーをしていた時、野球をしていた時、卓球をしていた時、テニスをしていた時、バレーボールをしていた時、バスケットボールをしていた時、いろいろなスポーツをしていた時、高いなと思いましたが、一番高いのは、トータルでバドミントンじゃないかなと思います。

 

ラケットも高いです。

シューズもウエア―も高いです。

高いくせに、消耗品度も高いです。

だけど、安くみられてしまうバドミントン。

 

本気でやると、どのスポーツも高いです。

だけど、バドミントンは半端なく高いです。

上手くなればなるほど、高いです。

下手な時でも、シャトルをちゃんと打てなくて、羽根部分を打ってしまうと高いです。

ほど良く上手いくらいがいいです。

 

だけど、シャトルを打たないと、上手くなれません。

何人も全国選手を見てきましたが、

練習量も半端ないですが、1回の練習のシャトル数も半端ないです。

 

バドミントンを本気でする子、させたい保護者の方は、覚悟が必要です。

覚悟している僕でも、練習するのに勇気と後悔が時々感じられます。

 

5時間練習、3面、試合前だと調子に乗って、試合ばかりしてしまうと、

シャトルと会場費で痛い目に合います。

それだけでマイナスになることも多々あります。

 

みなさんは、どうしていますか?

どんなふうに運営していますか?

 

そもそもそんなに試合させないとか、新球を使わないとか、

必要経費は別途とるとか、いろいろあると思います。

 

しかし、バドミントンって高くないですか?

こう思うのは僕だけでしょうか?

 

田中信雄入力H

大会・・・

 大会・・・

 

今日は、男子区大会がありました。

3組出て、1組が市大会へ

明日は、女子区大会です。

今日頑張った男子の気持ちをつないでもらえたら嬉しいです。

 

田中信雄 入力H

全国選手平日練習メニュー・・・

全国選手平日練習メニュー・・・

 

  1. 集合
  2. ストレッチ     20分
  3. ランニング     30分
  4. 縄跳び       10分
  5. アップ       20分
  6. 素振り       15分
  7. フットワーク    20分  120分外練習
  8. 移動
  9. 基礎打ち       20分
  10. ノック・パターン練習 45分
  11. ゲーム・個別練習   45分
  12. 片付け        10分 120分中練習
  13. ストレッチ      20分 外
  14. あいさつ      

平日4時間練習

 

体育館内練習は、とにかくシャトルを打つ練習を中心にする。

体育館外練習は、体力作り、すぐに動けるように準備する練習にする。

 

体育館内練習で、すべてをすると、せっかく体育館を使えるのに、

もったいない時間が増えます。

 

強くなる選手は、コートを使える時間を大切にします。

コートが2時間使える練習では、2時間シャトルを打つつもりで、

練習していく。

 

田中信雄 入力H